UQモバイルの自宅セット割とは?適用条件や申込手順をわかりやすく解説

キャンペーン

UQモバイルをご利用中のユーザーや契約を検討している人の中には、UQモバイルの「自宅セット割」について詳しく知りたい人も多いのではないでしょうか。

この記事では、自宅セット割の料金や適用条件について詳しく解説しています。この記事を読めば、あなたがいくらお得になるのかわかりますよ。

自宅セット割の申込手順も紹介しています。自宅セット割のメリットや注意点を確認した上で、自宅の通信費をまとめてお得にしましょう。

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

まずはUQモバイルについておさらい

まずはUQモバイルについておさらい
まずはUQモバイルについておさらい(引用元:UQモバイル[1]

まずは、UQモバイルにはどのようなプランがあるのかを見ていきましょう。

【UQモバイルの概要】

S M L
月額料金
(くりこしプラン +5G)
3GB 15GB 25GB
1,628円 2,728円 3,828円
通話料 22円/30秒
使用回線 au回線
契約期間 なし
平均下り速度 ※1 63.81Mbps
キャンペーン内容
  • 自宅セット割
  • くりこしプラン +5Gデータプレゼントキャンペーン
  • 増量オプションII 7ヶ月間キャンペーン
  • 下取りサービス

※価格はすべて税込
※1 みんなのネット回線速度 2022年5月時点のデータより

くりこしプラン +5Gには3種類のデータ量のプランがあり、自分に合ったデータ量のプランを選べます。

上記の表の通り月額料金の安さが嬉しいですね。しかも余ったデータは翌月に繰り越せるので、データを無駄にすることがありません。

回線は高品質のau回線を利用でき、平均下り速度は約63Mbpsと高速です。この記事ではUQモバイルの自宅セット割について詳しくご説明していきます。

UQモバイルの自宅セット割とは?

UQモバイルの自宅セット割とは?
UQモバイルの自宅セット割とは?(引用元:UQモバイル[2]

UQモバイルの自宅セット割が適用されると月額料金の割引を受けられます。割引はずっと続くので、自宅セット割が適用できる場合はぜひ適用させてください。

割引が適用された場合の料金は以下の通りです。

【UQモバイルの料金表】

くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G くりこしプランL +5G
月間データ量 3GB 15GB 25GB
通常月額料金 1,628円 2,728円 3,828円
自宅セット割割引額 -638円 -638円 -858円
自宅セット割適用後の料金 990円 2,090円 2,970円

※価格はすべて税込

UQモバイルの自宅セット割には「でんきコース」「インターネットコース」の2種類のコースがあります。

でんきコースはauでんきに加入、または契約中の方がくりこしプラン +5Gを契約、または契約中の場合に適用可能。

インターネットコースは、auひかりなどの自宅のインターネット回線を契約、または契約中の方が、くりこしプラン +5Gを契約、または契約中の場合に適用されます。

上記の条件を満たした契約者の家族も、条件を満たせばスマホの割引が適用されますよ!

「電気料金が高いから電気会社を変えたい」「自宅のインターネットを光回線にしたい」という人は、スマホの料金も安くなるのでおすすめです。

UQモバイルの自宅セット割の適用条件

UQモバイルの自宅セット割の適用条件
UQモバイルの自宅セット割の適用条件(引用元:UQモバイル[2]

UQモバイルの自宅セット割が適用されるための、詳しい条件について解説します。

適用条件は以下の通りです。

【UQモバイルの自宅セット割の適用条件】

でんきコース インターネットコース
個別条件 auでんきを新規で契約・利用中である 下記表いずれかのインターネット回線の指定プランを新規で契約、利用中である
共通条件 ・対象サービス(auでんき・対象のインターネット回線)を新規契約、すでに利用中である
・UQモバイルで対象料金プランにご加入・ご加入中である
・自宅セット割を申し込む

【インターネットコース対象のサービス】

光サービス
  • au ひかり(@nifty、@T COM(アットティーコム)/ASAHIネット/au one net/BIGLOBE/DTI、So-net/GMOとくとくBB/MEGAEGG/エディオンネット/SMART LINE/楽天ブロードバンド)
  • auひかり ちゅら
  • コミュファ光
  • eo光
  • ピカラ光
  • メガエッグ
  • BBIQ
光コラボレーションサービス
  • ビッグローブ光
  • So-net光
  • @nifty光
  • @T COM(アットティーコム)ヒカリ
  • ひかりゆいまーる
  • ひかりJ
  • エディオンネット
ケーブルテレビ
  • J:COM
  • 提携先ケーブルテレビ
※地域ごとの対象ケーブルテレビはこちら
ルーターサービス
  • auスマートポート
  • ホームルータープラン
  • WiMAX 2+ フラット for HOME(2019年12月25日受付終了)
  • au ホームルーター 5G
  • ホームルータープラン 5G
WiMAX
  • UQ WiMAX
  • YAMADA air mobile WiMAX
  • BIC WiMAX
  • ワイヤレスゲートWiMAX+5G
  • EDiON
  • PC DEPOT
  • KT WiMAX
  • とくとくBB
  • Broad WiMAX
  • カシモWiMAX
  • Vision WiMAX
  • EX WiMAX
  • hi-ho
  • 泉佐野 WiMAX
  • J:COM
  • DIS mobile
  • So-net
  • BIGLOBE
  • へーベル5G
  • シンプルWiFi

なお、上記の条件を満たした契約者の家族であれば、以下の条件を満たせばスマホの割引が適用されます。

ただし、契約者1人につき対象となる家族のUQモバイル回線は10回線までです。

<家族が割引を適用する際の条件>

  • UQモバイルで対象料金プランにご加入、またはご加入中である
  • 自宅セット割を申し込む
  • 対象サービスご契約者と同一姓・同一住所のご家族である

このように、契約者本人だけでなく家族のスマホ料金も安くなるので、非常におすすめです。

自宅セット割の3つのメリット

自宅セット割の4つのメリット
自宅セット割の4つのメリット

自宅セット割を適用すると4つのメリットがあります。

<自宅セット割の4つのメリット>

  • 月額料金が安くなる
  • Pontaポイントが貯まる
  • すでにサービスを利用中でも申し込み可能

それぞれのメリットについて解説します。

メリット① 月額料金が安くなる

自宅セット割のもっとも大きなメリットは月額料金が安くなることです。

月間データ量が3GBまでなら1ヶ月1,000円以内に収まりますし、もっとも容量の大きい25GBのくりこしプランL +5Gでも3,000円以内に収まるのは非常に安いです。

しかも、家族にUQモバイルユーザーがいれば同じように安くなるため、家族みんなのスマホ料金も節約できるのは非常に大きなメリットといえるでしょう。

特にインターネットコースの場合はauひかりをはじめ、非常に多くの光回線やケーブルテレビ回線、WiFi回線の中から選べます。そのため、利用しやすい回線や速度が速い回線を選べますよ。

電力会社やインターネット回線を変えるだけで毎月のスマホ料金を安くできるので、ぜひ検討してみてください。

スマホ料金は毎月発生するものなので、少しでも安く利用できる方法を選ぶことをおすすめします。

メリット② Pontaポイントが貯まる

auPay払いを利用する、またはクレジットカードのauPayカードを利用することで、Pontaポイントが貯まります

UQモバイルではPontaポイントが当たるキャンペーンや、Pontaポイント還元キャンペーンなども頻繁に実施しているので、お得にポイントを貯められるでしょう。

ただし、UQモバイルの利用料金ではPontaポイントを貯められないので、ご注意ください。

Pontaポイントはセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどのコンビニやスーパー、飲食店、家電量販店などさまざまなお店で使えます。

auPay残高は「auかんたん決済」で手軽にチャージできますよ。

メリット③ すでに対象サービスを利用中でも申し込み可能

自宅セット割を利用する際には、auでんきやauひかりなどのサービスを申し込む必要がありますが、新たに申し込む必要はありません。

すでに対象のサービスを申込済みの場合も適用されます。そのため、新規契約者以外にも、メリットがあります。

特にインターネットコースの場合、auひかりやWiMAX以外にも多くの光回線やケーブルテレビ回線が対象です。

お使いの回線が対象になっている可能性もあるのでチェックしてみてください。

自宅セット割を利用する際の3つの注意点

自宅セット割を利用する際の3つの注意点
自宅セット割を利用する際の3つの注意点

自宅セット割には多くのメリットがありましたが、一方で以下の点に注意が必要です。

<自宅セット割を利用する際の3つの注意点>

  • インターネットコースは固定電話などのオプション加入が必要な場合がある
  • 「UQ学割」との併用はできない
  • 「でんきセット割」との併用はできない

注意点① インターネットコースは固定電話などのオプション加入が必要な場合がある

自宅セット割のインターネットコースは、対象サービスによってはネットだけでなく固定電話のオプション加入が必要<な場合があります

ただ、一部の対象ケーブルテレビの場合は、「ネット+テレビ」、または「テレビ+電話」でも対象になることがあります。

注意点② 「UQ学割」との併用はできない

UQモバイルで2021年版の学割として受け付けていた「UQ学割」の割引を現在適用中の方もいらっしゃると思います。

UQ学割が適用されると、新規契約や機種変更、プラン変更をしたタイミングで1年間の期間限定でスマホ料金が割引される割引サービス。

このUQ学割の適用ユーザーに気を付けていただきたいのが、UQ学割と自宅セット割は併用できないという点です。

UQ学割適用ユーザーが自宅セット割に申し込んだ場合、UQ学割の適用期間終了後、翌月の利用分より自宅セット割が適用となるのでご注意ください。

注意点③ 「でんきセット割」との併用はできない

UQモバイルには自宅セット割の前に提供していた「でんきセット割」がありますが、自宅セット割とでんきセット割は併用できません

でんきセット割は「くりこしプラン」に使える割引で、自宅セット割の対象プランは「くりこしプラン +5G」です。

割引額はどちらの割引サービスでも同じで、対象プランが異なるだけです。

なお、現在「くりこしプラン」ででんきセット割を適用している方が「くりこしプラン +5G」にプラン変更した場合、「でんきコース」を継続して利用可能です。

自宅セット割の申込手順

自宅セット割の申込手順
自宅セット割の申込手順

ここでは、自宅セット割の詳しい申込手順について解説します。

【インターネットコース】自宅セット割の申込手順

自宅セット割のインターネットコース申込手順は以下の通りです。

■ 【インターネットコース】自宅セット割の申込手順

  • 1.対象のインターネット回線を確認する
  • 2.くりこしプラン +5Gを契約する
  • 3.インターネット回線を契約する
  • 4.自宅セット割インターネットコースを申し込む

1.対象のインターネット回線を確認する

自宅セット割はインターネット回線の指定プランを契約する、または利用中の場合に適用されます。

現在光回線などを利用中の方は、利用中のネット契約が自宅セット割の対象サービスに含まれているかチェックしましょう。

自宅セット割の対象サービスを未契約の方は、下記いずれかのサービスから選択してください。

【インターネットコース対象のサービス】

光サービス
  • au ひかり(@nifty、@T COM(アットティーコム)/ASAHIネット/au one net/BIGLOBE/DTI、So-net/GMOとくとくBB/MEGAEGG/エディオンネット/SMART LINE/楽天ブロードバンド)
  • auひかり ちゅら
  • コミュファ光
  • eo光
  • ピカラ光
  • メガエッグ
  • BBIQ
光コラボレーションサービス
  • ビッグローブ光
  • So-net光
  • @nifty光
  • @T COM(アットティーコム)ヒカリ
  • ひかりゆいまーる
  • ひかりJ
ケーブルテレビ
  • J:COM
  • 提携先ケーブルテレビ
※地域ごとの対象ケーブルテレビはこちら
ルーターサービス
  • auスマートポート
  • ホームルータープラン
  • WiMAX 2+ フラット for HOME(2019年12月25日受付終了)
  • au ホームルーター 5G
  • ホームルータープラン 5G
WiMAX
  • UQ WiMAX
  • YAMADA air mobile WiMAX
  • BIC WiMAX
  • ワイヤレスゲートWiMAX+5G
  • EDiON
  • PC DEPOT
  • KT WiMAX
  • とくとくBB
  • Broad WiMAX
  • カシモWiMAX
  • Vision WiMAX
  • EX WiMAX
  • hi-ho
  • 泉佐野 WiMAX
  • J:COM
  • DIS mobile
  • So-net
  • BIGLOBE
  • へーベル5G
  • シンプルWiFi

2.くりこしプラン +5Gを契約する

すでに契約中の場合は、新たに契約する必要はありません。

現在「くりこしプラン」を利用中の方は、自宅セット割の申し込みにあたって「くりこしプラン +5G」へのプラン変更が必要です。

3.インターネット回線を契約する

自宅セット割対象のインターネット回線に契約します。すでに契約中の場合は、新たに契約する必要はありません。

4.自宅セット割インターネットコースを申し込む

auショップ、またはUQモバイル公式サイトの申し込み画面から申し込みできます。

ショップで契約する際には、本人確認書類が必要です。

【でんきコース】自宅セット割の申込手順

自宅セット割でんきコースの申込手順は以下の通りです。

■ 【でんきコース】自宅セット割の申込手順

  • 1.くりこしプラン +5Gを契約する
  • 2.auでんきを契約する
  • 3.自宅セット割でんきコースを申し込む

1.くりこしプラン +5Gを契約する

すでに契約中の場合は、新たに契約する必要はありません。

現在「くりこしプラン」を利用中の方は、自宅セット割の申し込みにあたって「くりこしプラン +5G」へのプラン変更が必要です。

2.auでんきを契約する

auでんきはauショップなどの店頭、またはauでんき専用サイトから申し込み可能です。すでに契約中の場合は、新たに契約する必要はありません。

また、UQでんきを契約中の方はUQでんきで「でんきコース」に申し込みが可能です。

3.自宅セット割でんきコースを申し込む

auショップ、またはUQモバイル公式サイトの申し込み画面から申し込みできます。

ショップで契約する際には、本人確認書類が必要です。

まとめ

この記事では、UQモバイルの自宅セット割について詳しく解説しました。

auでんき、または対象のインターネット回線をセットで契約するだけで、UQモバイルの料金が安くなりますよ。しかも、割引はずっと続きます!

以下のようなメリットがある自宅セット割の申し込みを、ぜひ検討してくださいね。

<自宅セット割の4つのメリット>

  • 月額料金が安くなる
  • Pontaポイントが貯まる
  • すでにサービスを利用中でも申し込み可能
  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
キャンペーン
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました