
キリン流 デジタルマーケティングの仕掛け方

【第8回】インスタ映えレシピ満載! 「ボジョめし&泡めし」でワインの購買促進
キリンのデジタルマーケティング施策連載 第8回はメルシャンがクリスマスに向けて展開する特設サイト「ワインがあれば気分★上々♪」をご紹介する。同サイトでは、ホームパーティー向けの料理レシピ「ボジョめし&泡めし」を紹介している。
ブックマーク ブックマーク目次
【連載】キリン流 デジタルマーケティングの仕掛け方[6]LINEコラボが自販機にデジタル革新をもたらす - Tappinessで市場を変えるKBV
キリンがLINEとともに開発した自販機コミュニケーションサービス「Tappiness」。今回のコラボレーションは両社に大きなメリットをもらたしている。Tappinessを仕掛けた、キリンビバレッジバリューベンダー(KBV)の担当者に話を聞いた。
マーケティング
【連載】キリン流 デジタルマーケティングの仕掛け方[5]キリンはドラゴンボールをこう活かす - メッツのデジタル販促施策
連載5回目はキリンビバレッジが実施したメッツのキャンペーン。自分なりのドラゴンボール風キャラクターを作って友人と戦えるキャンペーンサイトを設置。商品を購入すると戦闘力が一気にアップする仕掛けも用意した。その背景には店舗を回る営業向け配慮があるという。
マーケティング
【連載】キリン流 デジタルマーケティングの仕掛け方[4]5月5日は何の日? - 「午後の紅茶の日」定着に向けたキリンビバレッジの挑戦
今回取り上げるのはキリンビバレッジが販売する「午後の紅茶」のマーケティング施策。「5月5日=午後の紅茶の日」の定着を目指す同社は、リアルとデジタルを融合した企画を展開した。
マーケティング
【連載】キリン流 デジタルマーケティングの仕掛け方[3]「自分ゴト化」に「こだわり動画」、キリンビールの施策使い分け術
今回はキリンビールの商品に関する施策をご紹介する。自分ゴト化を追求した「淡麗グリーンラベル」、こだわりをたっぷりと詰め込んで拡散を狙った「キリン 皮ごこち」。笑顔が印象的な企画者の考えをご確認いただいきたい。
マーケティング
【連載】キリン流 デジタルマーケティングの仕掛け方[2]チャーハンに合うワインも! AIチャットボットで距離を縮めるメルシャン
デジタルマーケティングの専門部署を作り、会社横断的に施策を展開するキリン。そのノウハウの一部をご紹介している本連載の2回目は、ワインを手掛けるメルシャンに焦点を当てる。
マーケティング
【連載】キリン流 デジタルマーケティングの仕掛け方[1]飲料メーカーはデジタルをどう生かすべきか
デジタルマーケティングにいかに取り組むべきか――スマートフォンの普及で消費者の行動が変わりはじめている今、マーケティング部門を抱える多くの企業が直面している課題だ。特にマスマーケティングで成果を残し、組織を整備してきた大企業ほど、これまでになかった新たな対応に苦慮しているのが実情だろう。
マーケティング
-
[2021/01/19 08:00] サーバ/ストレージ
-
[2021/01/15 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/26(火)15:00~17:00
予期せぬ攻撃にも動じないために「セキュリティレジリエンス向上の具体策」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/27(水)15:00~16:50
Kubernetes時代のインフラ構築指針~オンプレミス回帰のその先へ~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水)14:00~15:00
DXの実現につながるビジネスモデル「サブスクリプション」 実現・運用・収益化のコツ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水) 13:30~15:30
Palo Alto Networks Forum vol.5 Virtual
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月28日(木)13:30~16:40
建設業界のDX促進の方法論 ~安全・安心を維持し事業改善を~
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!