マイナビニュースマイナビ
TECH+セミナー 製造業-サプライチェーンマネジメント<br />
強靭な「サプライチェーンマネジメント」

製造業-サプライチェーンマネジメント

参加登録、セミナー3講演以上を視聴+アンケート回答で
抽選で200名様にAmazonギフトカード1,000円分プレゼント!!

当選発表は厳正な抽選の上、当選者ご本人様への当選通知メールをもって代えさせていただきます。
ご案内は2024年5月を予定しております。



競争優位を確立するために取り組む
断絶を起こさないサプライチェーン再構築


2022年6月に経済産業省より
「日本とアジア各国の経済関係の深化」と「サプライチェーン強靱化」の二つの政策目的実現に資するアプローチとしてサプライチェーンのデータ連携に焦点を当てた「デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会」を設置され、1年半が経過。

今年度以降も不確実性と変動性の高い状況が継続されると予測されています。
製造業を取り巻く環境の変化が著しく進む時代において、AIやIoTなどのテクノロジーを活用し、企業間のサプライチェーンを繋ぎサプライチェーンの可視化、生産の自律化および最適化することが不可欠でしょう。

本セミナーでは、サプライチェーンマネジメントをテーマに、製造業ならではの課題にフォーカスし、競争優位を確立するために強靭なサプライチェーンの構築や、変化に柔軟に対応する体制や仕組み、文化の再構築について先進的な企業の取り組みとともに、視聴いただく皆様にサプライチェーン改革のヒントを提供いたします。

受付終了

当日プログラム

13:00-13:40

【A-1】基調講演
製造業を巡る現状と課題~「2023年版ものづくり白書」から~

登壇者

経済産業省 製造産業局 製造産業戦略企画室
係長

木下 聡 氏

2008年4月 東京東信用金庫 入庫 本店配属
その後、尾久支店、浅草支店、本店、板橋支店を経て
2023年10月 経済産業省 出向

講演サマリー

2023年版ものづくり白書では、グローバル経済・社会状況の変化に直面するものづくり産業の動向を概観しつつ、DXやGXといった重要テーマにおける課題を整理するとともに、これらに対処する製造事業者の取組事例を掲載しています。
本セミナーでは、この「ものづくり白書」の概要版を基に解説いたします。

13:50-14:20

【A-2】企業講演
~事例で解説~ サプライチェーンマネジメントの課題を解決する“止まらない”エッジコンピューティング

登壇者

日本ストラタステクノロジー株式会社
事業開発部
部長

香月 千成子 氏

日本ストラタステクノロジー株式会社事業開発部部長。エッジコンピューティング製品の事業開発戦略および製品販売戦略を担当。
長年にわたりITテクノロジーエリアでコンサルタント、事業開発に従事し豊富な経験をもとにエバンジェリストとして活躍。2018年日本ストラタステクノロジー入社。
ストラタスのエッジコンピューティングビジネスの成長を推進している。

講演サマリー

製造業でもデジタルトランスフォーメーションの取り組みが進められています。サプライチェーンにおいても、データを活用した可視化や最適化、企業間の連携による製造リードタイムの短縮などに取り組む企業が増えています。本講演では、すでに多くの製造業で採用され、サプライチェーン改革の現場での活用も広がっている、“止まらない”エッジコンピューティングについて、お客様がどのような課題に取り組み、どのように解決していったか、導入例を元に解説します。「業務を止めない」「運用はゼロタッチ」「10年保守」など、他には無いメリットをご紹介します。

14:30-15:00

【A-3】企業講演
サプライチェーンの問題と向き合う
~レジリエンスを備えた物流とDXの活用について解説~

登壇者

インフォアジャパン株式会社
シニアソリューションコンサルタント

大内 誠 氏

アメリカの大学でManagement Information Systemを先行し、ビジネスとITを平行して学ぶ。帰国後は外資系の倉庫管理システムベンダーへ就職。その会社が現在の会社に買収され現在にいたります。顧客へのシステムデリバリーを長年行ってきて、2020年から営業側に移りソリューションコンサルタントとして、
倉庫管理システムを中心に、サプライチェーン周りやクラウド技術を担当しています。

講演サマリー

新型ウイルスによる生活様式の変化、直面する2024年問題など、サプライチェーンを取り巻く環境は日々変化が必要な時代に突入しています。
本セッションでは、現在の日本で抱えている課題を整理するとともに、デジタルトランスフォーメーションの活用方法やレジリエンスを備えた物流について、
インフォアでのサプライチェーン領域における30年もの経験をもとに解説いたします。

15:10-15:50

【A-4】特別講演
花王のスマートSCM活動

登壇者

花王株式会社
技術開発センター 先端技術グループ グループ長
兼 デジタルイノベーションプロジェクト コーディネーター

日下部 圭伸 氏

社内SEとして生産からロジスティクスまでサプライチェーンの様々な業務プロセスの変革に従事、現在は、IT、OT、メカトロニクスとデータサイエンスによるSCMのスマート化を担当

講演サマリー

花王では、これまでの延長上でない生産性向上、人への依存・負荷を低減し、人らしい知恵が創出され続けるサプライチェーン環境を目指して、IT、OT、メカトロニクスとデータサイエンスの各担当部門が組織横断で「スマートSCM」という活動を推進しています。
本セッションでは、この活動の内容と成果ついてご紹介いたします。

16:00-16:40

【A-5】特別講演
不確実性の増大を乗り切るSCM再構築とDX対応のポイント

登壇者

株式会社サステナビリティ・コンサルティング
代表

石川 和幸 氏

SCM、生産管理の専門家。
コンサルティングファーム、シンクタンク等でSCM構築支援を続け、2005年にサステナビリティ・コンサルティングを設立。
製造業を中心に、多くの企業に対し、SCM/ERP構想策定、SCM/ERP構築、プロジェクトマネジメントなどの支援を続ける。
SCM、生産管理、物流に関する講演、書籍、多数。

講演サマリー

半導体に代表される部材の調達難、国際情勢の変化によって不確実性が増大し、サプライチェーン上のリスクが大きくなっています。
対処療法的な対応では不十分で、永続的な対応が必要です。
販売から生産、開発から購買・調達まで連携したSCM強靭化が今後のカギとなります。
DX対応とともに、SCM再構築のポイントを解説します。

受付終了

開催概要

タイトル

TECH+セミナー 製造業-サプライチェーンマネジメント
強靭な「サプライチェーンマネジメント」

Web開催
開催日 2024年 2月 6日(火)13:00~16:40
定員 定員なし
申し込み締切日 2024年 2月 2日(金)12:00
参加費 無料
主催 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
協賛 日本ストラタステクノロジー株式会社、インフォアジャパン株式会社、NTTテクノクロス株式会社
協力 株式会社ネクプロ
お問い合わせ 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
news-techplus-event@mynavi.jp

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る