マイナビニュースマイナビ
ゼロトラストの効能、システム・運用変更のポイント

ゼロトラストの効能と運用のコツ

引き続き対応が求められる新ワークスタイルの確立に向けて

セキュリティの在り方を再考する 新型コロナウイルスの感染拡大が加速させた新たな働き方により、クラウドサービスの利用や、 社外から企業内システムへのアクセスが大幅に増えました。
その結果、企業ネットワークの境界線に重点を置いて守る「境界防御」の考え方では、対応しきれない脅威が増えてきました。 そうした背景から、今注目を浴びているのが「ゼロトラスト」です。クラウド時代のシステム環境において業務効率を落とさずにセキュリティを確保する手段として、取り入れる企業も増えています。
本セミナーは、そうしたゼロトラストについて、正しい知識を解説するとともに、導入検討に役立つ具体的な情報を提供することを目的といたします。ゼロトラストの効能からソリューションまでを半日で学べる実用的なセミナーとして開催します。

受付終了

当日プログラム

【基調講演】
13:00 ~ 13:40

【基調講演】
DX with Securityを実現するためのゼロトラスト・アーキテクチャ

登壇者

PwCコンサルティング合同会社
ディレクター

上杉 謙二 氏

PwCコンサルティング合同会社入社以前は、国内通信会社や外資系セキュリティ会社において、セキュリティサービスの製品責任者として製品開発やプリセールス活動に従事。2018年2月より、非営利・独立系シンクタンク「一般社団法人日本サイバーセキュリティ・イノベーション委員会(JCIC)」に主任研究員として兼務出向中。現在、デジタルトラスト部門ナレッジセンターのリーダーとして、グローバルの知見をクライアントなどに提供している。また、NISTゼロトラスト・アーキテクチャの日本語訳にも携わる。

講演サマリー

引き続き対応が求められる新ワークスタイルの確立に向けて、「DX推進」と「セキュリティ」のバランスが重要となります。
このセッションでは、NISTガイドラインの翻訳、ゼロトラスト実態調査の知見から、ゼロトラスト推進のポイントをお伝えします

13:50 ~ 14:20

信頼性をどう測るか?「アダプティブ」なゼロトラストとは

登壇者

Netskope Japan株式会社
SE部
エバンジェリスト

白石 庸祐 氏

ハードウェアの保守エンジニアとしてキャリアをスタートし、大手仮想化ベンダーのサポートおよびSEを経て、企業のクラウド利用をセキュリティ面から支えるためにNetskopeにエバンジェリストとして入社。SaaS、IaaSにおけるセキュリティからゼロトラスト、SASEと幅広い分野において講演活動を実施。

講演サマリー

ゼロトラストは「何も信用しないこと」と言われていますが、ではどうやって人やデバイス、アプリの信頼性を測定し、何をもとにアクセスを許可するのでしょうか。Netskopeが提唱する「アダプティブトラスト」による、0と1だけではなくより柔軟かつセキュアに、クラウド・Web・オンプレミスのアプリへアクセスする方法をご紹介します。

14:30 ~ 15:00

メンロ・セキュリティが解説するゼロトラストの必要性

登壇者

メンロ・セキュリティ・ジャパン株式会社
セールス・エンジニア

平賀 巌 氏

大手セキュリティソフトウェアベンダーでの品質保証やプロダクトマネージメント、プレセールス経験を経て、2020年よりメンロ・セキュリティに入社。お客様に信頼されるセキュリティを提供するため日々奮闘する毎日です。

講演サマリー

コロナ禍ではVPNに重点をおいたリモートアクセスの手段は見直されつつあります。Menlo Private Accessは、レガシーVPN基盤に依存することなく、あらゆるエンタープライズアプリケーションへ高速でシームレスなアクセスを実現します。本公演ではゼロトラストの概念に沿って弊社の新ソリューションを解説します。

【特別講演】
15:10 ~ 15:50

【特別講演】
ゼロトラスト+運用のモダナイズによるセキュリティのトランスフォーメーション

登壇者

日本マイクロソフト株式会社
サイバーセキュリティ技術営業本部
本部長

山野 学 氏

2006年にマイクロソフト入社後、インフラや SaaS のプリセールスエンジニアとして活動。現在は、セキュリティプラットフォームの技術営業チームをリードし、大手企業を中心にビジネスをセキュリティでエンパワーメントする活動に従事。CISSP、CEH (認定ホワイトハッカー) を保持。

講演サマリー

ゼロトラストは単に実装して終わりではなく、その先の運用も見据えて実装をしていくことが重要です。このセッションでは、最新のサイバー攻撃のトレンドや、マイクロソフト社内の運用事例も交えながら、どのようにセキュリティのトランスフォーメーションを進めていけば良いのかお伝えします。

16:00 ~ 16:30

有事を見据えた対処優先型サイバーセキュリティ対策とは

登壇者

サイバーリーズン・ジャパン株式会社
マーケティング本部
プロダクトマーケティングマネージャー

菊川 悠一 氏

10年以上におよび複数の無線/有線LANネットワークセキュリティのベンダーでSEとして従事した後、プロダクトマーケティングとして日本における製品リリース、販売戦略を推進。現在サイバーリーズンのプロダクトマーケティングマネージャーとして、エンドポイントセキュリティの拡販、啓発活動を行っている。

講演サマリー

DXやテレワークの推進によって侵入リスクが増加し、攻撃の標的となっています。ゼロトラストにおいては情報漏えいを防ぐためにリスクアセスメントや有事を想定した対処優先型の対策が不可欠です。この講演は最新の攻撃事例から浮かび上がる課題を基にサイバー脅威対策と運用の勘所について、デモを交えてご紹介します。

16:40 ~ 17:10

日本企業が考えるゼロトラストセキュリティ~HENNGE QUEST~

登壇者

HENNGE株式会社
Cloud Sales Division West Japan Sales Section
Regional Manager

奥谷 慶行 氏

新卒で某理系大学を卒業後、大学院への道を蹴って大手SIerに営業として入社。 様々なIT商材を扱う営業に従事していたが、クラウドサービスへの専門性を高め、また自身のキャリアアップのためにパートナーセールスのキャリアを求め現職に入社。 前職で培った営業スキルを現職のハイタッチセールスとしても生かしながら2年間のMGRを経験。

講演サマリー

日本の企業でもゼロトラストセキュリティの導入が増えてきています。海外で発案されたゼロトラストセキュリティをどのように導入をし、定着をさせていくか。1,900社にクラウドセキュリティを導入している日本企業のHENNGE社が、独自の観点で紹介をいたします。

【パネルディスカッション】
17:20 ~ 18:00

【パネルディスカッション】
ゼロトラストの効能、現場に求められる対応とは

登壇者

徳丸 浩 氏
EGセキュアソリューションズ株式会社 取締役 CTO
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)非常勤研究員
技術士(情報工学部門)

北河 拓士 氏
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部
マネージド&セキュリティサービス部 セキュリティサービス部門

根岸 征史 氏
株式会社インターネットイニシアティブ
セキュリティ情報統括室長

辻 伸弘 氏
SBテクノロジー株式会社
プリンシパルセキュリティリサーチャー

piyokango 氏
セキュリティインコ
インシデントや脆弱性などセキュリティ関連の話題に目がなく、年中追いかけつつ、気の向くままに調べたり、まとめたりすることに従事。
CISSP。

講演サマリー

※パネルディスカッションのテーマは変更になることがございます。

受付終了

開催概要

タイトル

ゼロトラストの効能、システム・運用変更のポイント

Web開催
開催日 2022年 1月 20日(木) 13:00 ~18:00
定員 定員なし
申し込み 1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。
申し込み締切日 2022年 1月 18日(火) 15:00
参加費 無料
主催 株式会社マイナビ マイナビニュース TECH+セミナー運営事務局
協賛 Netskope Japan株式会社、メンロ・セキュリティ・ジャパン株式会社、サイバーリーズン・ジャパン株式会社、HENNGE株式会社
協力 株式会社ネクプロ
お問い合わせ 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
news-techplus-event@mynavi.jp

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る