マイナビニュースマイナビ
<物流業界必見>物流業界の2024年問題に対応!<br />
「LADOCsuite®/WMS」と「IKZO Online」で実現する一気通貫の業務効率化

物流業界必見!一気通貫の業務効率化

2024年問題として知られている「時間外労働の上限規制」によるトラックドライバー不足と物流コストの上昇が、物流業界に深刻な影響を与えています。

そんな課題を解決するのが「LADOCsuite®/WMS」と「IKZO Online」の連携です。
今まで電話やFAXでの対応が主流だった荷主や運送会社間の情報伝達をデジタル化し、業務効率化を一気に進めることが可能です。

本セミナーでは、倉庫管理の最適化から配車・運行管理の効率化まで、物流業務全体をどのように最適化できるか、具体的なユースケースを交えてご紹介いたします。


こんな方におすすめ

・物流業界で働くなかで、2024年問題に課題を解決したい方
・配車や運行管理、倉庫管理をデジタル化により効率化したいとお考えの方

受付終了

当日プログラム

14:00~14:20

2024年問題、まずはここから!新物流2法の概要と具体的な対応策

登壇者

ウイングアーク1st株式会社
物流プラットフォーム事業開発部
部長

加藤 由貢

講演サマリー

新物流2法の法対応のため、企業間のやりとりの「契約」「実績」「請求」などの作業が大きく増えます。この作業をどのように解決すべきか、またペーパーレスを同時に実現するためにはどうすれば良いのかを本セッションで解説します。

14:20~14:40

倉庫と輸送をデジタルで繋ぎ、業務効率化を実現

登壇者

東芝デジタルソリューションズ株式会社
ICTソリューション事業部 流通ソリューション技術部 技術第二担当
参事

藤岡 健太郎

講演サマリー

運送会社との情報連携強化が効率化のカギ。LADOCsuite®/WMSとIKZO Onlineの連携が倉庫と輸送をデジタルで繋ぎ、業務効率化を実現します。

14:40~14:50

Q&A

受付終了

開催概要

タイトル

<物流業界必見>物流業界の2024年問題に対応!
「LADOCsuite®/WMS」と「IKZO Online」で実現する一気通貫の業務効率化

Web開催
開催日 2025年1月30日(木)14:00~14:50
定員 70人
申し込み締切日 2025年1月27日(月)23:59
参加費 無料
主催 ウイングアーク1st株式会社
共催 東芝デジタルソリューションズ株式会社
お問い合わせ ウイングアーク1st株式会社 セミナー事務局
marke@wingarc.com
備考 本セミナーは、「Zoom」を利用したオンラインセミナー形式で開催します。

お申し込みいただいた方へ開催日前日17:00までをめどに、ウイングアーク1st株式会社セミナー事務局(marke@wingarc.com)より視聴URLをご案内いたしますので、ご自身のPCでご参加ください。

お客様の環境によっては視聴できない場合がございます。あらかじめご了承ください。


※競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。
※本セミナーはお申込み多数の場合抽選をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る