アドバンスト・メディアは6月26日、同社のAI音声認識技術を活用したクラウドサービス「AmiVoice 議事録作成支援システム」を大阪府庁が採用したと発表した。
2016年より長時間労働の是正に向けた取り組みを進める大阪府庁では、ミーティングの効率化を課題の1つとしている。だが、内容を公開している会議などの議事録作成は、詳細な書き起こしを行っているため、業務負担が大きいことが問題視されていた。そこで、作業負担の軽減などを目的に音声認識を活用した議事録作成サービスの導入を検討した結果、AmiVoice 議事録作成支援システムの採用に至った。
同システムでは、会議の音声をデジタルレコーダーで録音し、インターネット経由で専用サーバにアップロードすると、実時間以内で音声認識結果が出力される。認識結果は音声データと紐付いているため、専用の編集ソフト「AmiVoice Rewriter(アミボイス リライター)」で、音声を聞きながら誤認識部分の修正・編集を効率的に行えるという。
大阪弁や京都弁など、関西独特の言い回しなどを含めた専用辞書を搭載しているほか、辞書登録機能により、ユーザーごとに固有名詞やよく使う言葉など、単語のカスタマイズ登録も可能となっている。
導入により、従来の文字起こし作業に比べ2~3倍の早さでテキスト化が行えるため、議事録作成の負担を大幅に短縮し、素早い情報開示が可能になるとしている。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

債権回収にAIを導入! データ主導で取り組んだ業務の効率化と自動化
SAS Institute Japanは5月18日、都内にて年次カンファレンス「SAS Forum Japan 2018」を開催した。ここでは、イオンフィナンシャルグループ エー・シー・エス債権管理回収 代表取締役社長 木村信之氏が登壇した講演「AI・機械学習技術を活用した新たな債権回収ソリューション構築へ向けて」の模様をレポートする。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/01/15 08:00] サーバ/ストレージ
-
[2021/01/14 09:00] 開発ソフトウェア
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月19日(火)13:30~17:00
BtoB Marketing Day Withコロナによって変容した営業シナリオ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/26(火)15:00~17:00
予期せぬ攻撃にも動じないために「セキュリティレジリエンス向上の具体策」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/27(水)15:00~16:50
Kubernetes時代のインフラ構築指針~オンプレミス回帰のその先へ~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水)14:00~15:00
DXの実現につながるビジネスモデル「サブスクリプション」 実現・運用・収益化のコツ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水) 13:30~15:30
Palo Alto Networks Forum vol.5 Virtual
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!