さまざまなビジネスを進めていく上で、トラブルはつきものだ。それが顧客に損失を与えるようなものであれば、企業の信用問題にも発展しかねない。トラブルを完全に防げない以上、事が起きた後の対応が非常に重要になる。
クロスリバー 代表取締役社長 CEO 越川慎司氏は、かつて日本マイクロソフトで最高品質責任者を務めていた際、3年間で566件、顧客企業に謝罪して回ったのだという。ただ謝罪の気持ちを伝えるだけでなく、失われかけた信頼を回復し、さらにプラスに導くために、越川氏は何を考え、どのように行動してきたのだろうか。
12月6日に行われた第63回IT Search+スペシャルセミナーでは、越川氏がその経験から身に付けた法人顧客に対する謝罪のポイントについて詳細に解説した。
![]() |
クロスリバー 代表取締役社長 CEO 越川慎司氏 |
今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、講演で解説された謝罪訪問前に準備すべきことから、自身のストレスを軽減するための考え方、当日の服装や話し方の留意点、後日のフォローに至るまでをまとめている。謝罪を単なる苦行で終わらせず、むしろ顧客と関係を深める”チャンス”とするための参考になるはずだ。
講演レポートのご案内
|
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![[講演資料提供]謝罪にも成功の法則がある! 3年566件のお詫びで得たノウハウ](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2017/12/index.top.ap-thumb-80x80-16019.jpg)
[講演資料提供]謝罪にも成功の法則がある! 3年566件のお詫びで得たノウハウ
IT Search+ スペシャルセミナー第63回は、謝罪がテーマ。日本マイクロソフト 最高品質責任者として3年間で566件お詫び訪問した経験を持つ越川 慎司氏が、法人顧客向け謝罪のポイントを解説した。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!