ハウステンボスが運営するホテル「変なホテル」は、ロボットを活用したユニークな運営スタイルが話題となり、注目を集めた。その成功の舞台裏には、hapi-robo st 代表取締約社長であり、エイチ・アイ・エス取締役 CIO、ハウステンボス取締役 CTOも務める富田直美氏の存在がある。
6月13日に行われた第47回IT Search+スペシャルセミナーでは、「AI、ロボット、IoTを社会に活かす~人がより幸せになるような未来を創る会社の使命とは?~」と題し、ハウステンボスが展開するロボット事業の立役者である富田氏が登壇。先端テクノロジーを活用したビジネスを展開する上で必要な心構えから、変なホテル開業の裏話に至るまで、惜しみなく語られた。
![]() |
hapi-robo st 代表取締約社長 富田直美氏。氏は、エイチ・アイ・エス取締役 CIO、ハウステンボス取締役 CTOも務める |
今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、講演で披露された富田氏のポリシーや変なホテル誕生秘話など、熱のこもった講演の内容をダイジェストでまとめている。次々に新しいことに挑戦する富田氏の原動力はどこにあるのか、その個性豊かな発想はどこから生まれるのか? 興味のある方は、ぜひご一読いただきたい。
講演レポートのご案内
|
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![【連載】教えてカナコさん! これならわかるAI入門 [5] 教師あり学習で作成した「モデル」の性能を測る](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2017/07/AIKanako05_003-thumb-500xauto-12329-thumb-80x80-12330.jpg)
【連載】教えてカナコさん! これならわかるAI入門 [5] 教師あり学習で作成した「モデル」の性能を測る
前回は機械学習の「教師あり学習」を用いて、パンの名前を入力すると飲み物の名前を出力する「モデル」を作成する方法について説明しました。コンピュータが学習を終えた後のモデルは、未知のデータに対する予測にも使えるようになります。しかし、本当に適切な結果を出力してくれるのでしょうか。そこでカギを握るのが、モデルの性能です。今回は教師あり学習で作成したモデルの性能を測…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!