[2ページ目] 企業がクラウド化に踏み出す「条件」とは?
[3ページ目] あの企業はなぜ導入したの? - 千寿製薬、安川情報システム、CTC
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の調査によると、基幹システムをクラウド化していない企業のうち、約95%がクラウド化を検討したことはあるのだという。1度は検討したにも関わらず、なぜ多くの企業が採用に至っていないのだろうか。
3月16日~17日に開催された「ガートナーエンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャサミット 2017」では、基幹システム特化型クラウド「CUVICmc2」を提供する伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) 執行役員 クラウド・セキュリティ事業推進本部 本部長の藤岡良樹氏が登壇。基幹システムのクラウド化に求められる要件や、導入で得られるメリットなどについて、具体的な事例を交えて語った。
基幹系システムに求められるIT基盤の「要件」
当日、登壇した藤岡良樹氏は、長年コンピュータ関連機器の技術、営業、マーケティング業務に従事。現在はクラウドサービスの企画開発責任者としてCTCのクラウドビジネス全般を指揮する。
そんな藤岡氏はまず、「アプリ担当者からよく聞く声」として次のような項目を挙げた。
- 計画にはない突発的なアドオン開発。至急、開発・検証用のITインフラを手配したい
- 本番と同等レベルの環境で開発・検証を行いたい(手戻り回避)
- 開発環境にも高い堅牢性とセキュリティ担保を
- アプリ側でのパフォーマンスチューニングは避けたいのでインフラは十二分な余剰を持ってほしい
「こうした要求を満たそうとして陥りがちなのが、過剰なIT投資による遊休サーバの増加やオーバースペックな基盤設計」だと藤岡氏は説明。基幹系システムに求められるIT基盤の要件は「アプリ開発に専念でき、十二分な環境が提供される一方で、オーバースペックにはならないこと」だという。
![]() |
伊藤忠テクノソリューションズ 執行役員 クラウド・セキュリティ事業推進本部 本部長の藤岡良樹氏 |
CTCは2015年10月、米Virtustream、SAPジャパンとともに基幹系特化型クラウドサービス「CUVICmc2(キュービックエムシーツー)」の提供を発表。2016年8月より、サービスを開始している。藤岡氏は、「特化したものにしないと海外には勝てない」と開発の経緯を語る。
CTCの調査によると、基幹系システムのクラウド化についてはまだ8割以上の企業が非採用なのだが、多くの企業は1度は検討した上でクラウド採用を見送っているという。検討したということは、クラウド化にはそれだけの魅力があるということであり、非採用となった理由を解決できれば採用に至る可能性がある。「ここにビジネスチャンスがある」と藤岡氏は強調する。
そこで非採用の理由を調査した結果、企業のシビアな本音が見えてきた。
[2ページ目] 企業がクラウド化に踏み出す「条件」とは?
[3ページ目] あの企業はなぜ導入したの? - 千寿製薬、安川情報システム、CTC
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![【連載】プライベートクラウド検討者のための Azure Stack入門 [17] オンプレミスで従量課金を導入! Azure Stackの「チャレンジ」](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2017/04/Azure17_001-thumb-500xauto-9572-thumb-80x80-9573.jpg)
【連載】プライベートクラウド検討者のための Azure Stack入門 [17] オンプレミスで従量課金を導入! Azure Stackの「チャレンジ」
先日、Azure Stackの最後のテクニカルプレビューであるTP3が登場しました。筆者自身、手元でTP3を稼働させ、Azure Stackの画面からWindows Server 2016日本語の仮想マシンを作るところまでの作業は完了しました。早速、TP3の技術について解説したいところではありますが、今回はその思いをこらえ、TP3提供と同時に行われた大きな発…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/03/05 08:00] サーバ/ストレージ
-
[2021/03/04 08:00] クラウド
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月12日(金) 13:00 ~ 17:00 【第1部】13:00~13:50(基調講演) 【第2部】14:00~16:15 計12セッション 【ASK THE SPEAKER】16:30~17:00(講演者への質問コーナー)
KDDI SOLUTION DAY 2021 ~不確実性の高い時代のビジネス共創とDX~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月12日 金曜日 13:00 – 14:50
DXでさらに企業進化を AI+自動化でビジネスをパワーアップ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月15日(月)0:00~2021年3月31日(水)23:59
KDDI まとめてオフィスの学校向けオンラインセミナー ~これからの教育ICT推進に向けて~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年 3月 18日 (木) 13:00~18:20
マイナビニュース スペシャルセミナー 2021年の脅威に対峙する
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月18日(木)15:00~16:00
5G時代のCDNに!コスト削減と顧客体験向上を両立させるCDNとは?
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!