インコム・ジャパンは1月24日、ドラッグストアチェーンを運営するココカラファイングループとサンドラッググループにおいて、決済サービス「WeChat Payment(微信支付)」の取り扱いを開始すると発表した。
WeChat Paymentは、中国で月間8.49億人以上のアクティブユーザーを誇るSNS「WeChat(微信)」のユーザー向け決済サービス。中国における同サービスのトランザクション数は1日5億回以上であり、中国人の主なモバイル決済手段の1つになっているという。これまで、日本国内でWeChat Paymentによる決済を行う方法としては専用端末を設置するのが一般的であり、免税店などが対応していた。
インコム・ジャパンでは、POSレジで支払いが完了した時点で対象のカードを有効化するPOSA(Point Of Sales Activation)技術を活用し、コンビニエンスストアや家電量販店など国内50,000店舗以上にプリペイドカードの流通・販売を行っている。
今回、このPOSA技術を応用することで、ココカラファイングループとサンドラッググループの約2,000店舗のPOSレジにおいて、WeChat Paymentによる決済が可能になったという。 インコム・ジャパンでは、中国の旧正月(春節)に合わせ、中国人観光客が多く訪れるドラッグストアに導入することで、新たなインバウンド需要の取り込みの一端を担うとしている。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![トランスコスモス、ライフネット生命にチャットボット利用の保険サービスを提供 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/05/jirei_thumbnail-thumb-80x80-1874.jpg)
トランスコスモス、ライフネット生命にチャットボット利用の保険サービスを提供 [事例]
トランスコスモスは1月23日、ライフネット生命保険にLINEおよびFacebook Messengerでの、チャットボットによる自動応答を活用した保険診断および保険料見積りを実現するサービスを提供したと発表した。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!