アシストは5月9日、イカリ消毒が、アシストの提供するBIプラットフォーム「WebFOCUS」(開発元:米Information Builders)をベースエンジンにしたパッケージ「WebFOCUS EVO」と、データ連携ツール「DataSpider Servista」(販売元:セゾン情報システムズ、開発元:アプレッソ)を情報活用基盤として採用したと発表した。
イカリ消毒では、かねてより、IoTを活用して有害生物をリアルタイムに監視し、24時間体制で一元管理するオンライン環境衛生システム「CXシステム」を提供しているが、さらなるサービス改善として、より直感的な操作性を求める声が上がっていた。
一方、社内のユーザーからは報告書用のテンプレートや報告時に必要な社内外のデータ連携機能など、報告書作成の業務負荷を軽減するような仕組みが求められていた。
こうしたことから、イカリ消毒はWebサイトのリニューアルとデータ連携の自動化による統合データベースの構築を決断し、新たな情報活用基盤の検討を開始。ユーザビリティの向上や効率的なデータ活用・連携が実現できると判断したことから、WebFOCUS EVOとDataSpider Servistaを中心としたシステム基盤の導入を決定した。併せて、新システム基盤については、可用性・冗長性・柔軟性の面から検討した結果、Amazon Web Services(AWS)に移行することを決めた。
導入により、機能改修に対する柔軟な対応が可能となり、拡張性の高いシステム構築や内製によるコスト削減、顧客向けサービスレベルの向上、社内ユーザーの業務効率向上などが期待できるとしている。
新システム基盤は、2016年4月に社内ユーザー向けに先行リリースされており、2017年5月に顧客向けのリリースを予定する。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

病院・医師のニーズを把握せよ! 地域医療マーケに「効く」ビッグデータ活用とは?
4月19日~21日、東京・ビッグサイトにて開催された「ヘルスケアIT 2017」において、「ビッグデータを活用した製薬企業等のエリアマーケティングの活動事例」と題して行われた講演では、リーズンホワイ 代表取締役社長 CEO 塩飽哲生氏が登壇。製薬企業のMRがどのようにビッグデータを活用し、病院やクリニック向けのマーケティングを展開していくかについて事例を基に…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!