6月に開催し、応募者多数により前倒しで締め切られた、小川卓氏のGoogleアナリティクス分析セミナー。その再講演が9月29日(木)、第22回のマイナビニュース スペシャルセミナーとして開催された。

当日の会場風景

前回に引き続き前倒しで締め切りとなった今回のセミナーには約150人が来場。参加者は、小川氏によるレクチャーとワークショップを元に、Google Analyticsが示すさまざまなデータから”気付き”を得る方法について学んだ。

講演の中で小川氏が改めて強調したのは、「トレンド(Trend)」、「ベンチマーク(Benchmark)」、「セグメント(Segement)」の3つの軸の重要性。さらにトレンドにおいては「規則性と特異点に注目すること」、ベンチマークに関しては「必ず目標を設定すること」、セグメントに関しては「適切に条件分けして違いを見つけること」などをポイントとして挙げた。

その他、改善ポイントの検討手順や、改善施策案の増やし方、オススメのセグメント設定例・計測ツール等も紹介。改善レポートのサンプルなども提示し、参加者のスキルアップを強力に後押しした。

*  *  *

本稿では、同セミナーの講演スライドを無償で提供します。興味のある方は、以下の資料紹介内のリンク、あるいは記事末の「今すぐ資料をダウンロード」ボタン、「ダウンロードBOXに入れる」ボタンからダウンロードしてください。

講演資料の内容


講演資料は全124ページ。事例やワークショップを中心に、前回の講演資料から一部アップデートされています。

資料では、Google Analyticsを使ってWebアクセスデータから気付きを得る方法について、40以上の具体例を示しながら解説。改善施策に取り組む際の優先順位付け方法や、Google Analyticsの拡張ツールなども紹介しています。英語版のツールに関しては、インストール方法や使い方についても巻末で説明しています。

<PDF内容>

  • データはただ眺めていても意味がない
  • データを3つの軸で見て気づき発しよう
  • カスタムレポートを使って粒度別のデータを取得する
  • Google アナリティクスでは「目標設定」を行なうことが肝心
  • デフォルトセグメント・カスタムセグメント
  • 改善施策の考え方
  • 比較して改善案を出す
  • 数値の良い・悪いには理由がある
  • 良いメルガと悪いメルマガの違いは?
  • 世の中の「良い」施策を保存する
  • Google アナリティクスをより深く利用する
  • レポート作成の簡易化
  • 巻末:AnalyticsEdgeマニュアル
    ……など

>> ダウンロードはこちらから