AutoPagerizeの概要とインストール
AutoPagerize |
検索エンジンを用いて検索を行うとき、複数のキーワードを組み合わせて検索を行えば、目当てのWebサイトや情報が上位に表示されて、すぐに見つけることができるだろう。しかし、キーワードが少ない場合などは、多くのサイトがヒットし、なかなか目当てのサイトに辿り着けないことがある。そのようなときに、Webページの一番下にある「次のページへ進む」を何度もクリックしなけらばならないのは、少し面倒だ。そういった場面で活躍するのが、Google Chromeエクステンションの「AutoPagerize」だ。「AutoPagerize」をインストールすれば、検索結果のページの一番下までスクロールすると、自動的に次ページが読み込まれ、ページの下に追加される。つまり、スクロールするだけで複数ページの閲覧が可能だ。さらに、ブログやTwitterなどでも利用でき、ぜひインストールしておきたい拡張機能だ。
注意:本稿では、Google Chromeエクステンションのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。
AutoPagerizeをインストール
それでは、「AutoPagerize」をインストールしよう。Google ChromeエクステンションのWebサイトで、画面中央にある[インストール]ボタンをクリックする(図1)。確認のダイアログが表示されるので、[インストール]ボタンをクリックしよう(図2)。すると、アドレスバーの右側にインストールが完了したことを知らせるメッセージが表示される(図3)。インストールはこれで完了だ。
図2 確認のダイアログで[インストール]ボタンをクリック |
スクロールだけで次ページが見られる
さっそく「AutoPagerize」を使ってみよう。インストール直後にアドレスバーの右側に表示される「AP」というマークは、通常のWebサイトをブラウジングしている時には、表示されていない(図4)。しかし、検索エンジンなどで検索を行うと、アドレスバーの右側に再び「AP」マークが現れる(図5)。
アドレスバーにこのマークが出るWebページでは、次ページに遷移することなく、スクロールだけで数ページにまたがる検索結果を閲覧できる。ページを下にスクロールしていくと、本来ならページの末尾となる部分が、図6のようになり、そのまま2ページ目の検索結果を読み進むことが可能だ。同様に、ページの末尾となる場所に差し掛かるたびに、その次のページが自動的に追加されていき(図7)、検索結果を最後まで見ることができる。
ページの自動追加を停止する設定
「AutoPagerize」を使って、次のページを自動的に読み込むことができるサイトは、検索エンジンだけにとどまらない。ブログやTwitterなどでも、自動的に次ページの読み込みが行われ、ページの末尾に追加されていく(図8)。
なお、「AutoPagerize」では、Webサイトを指定して、次ページの自動読み込みと追加を行わないように設定することも可能だ。アドレスバーに「AP」マークが指定されるサイトで、「AP」マークをクリックし、表示されるメニューで「設定」をクリックする(図9)。新しいタブが開くので、ワイルドカードまたは正規表現で設定を行おう(図10)。すると、図11のようになり、ページが自動的に追加されることはなくなる。
最後に、この「AutoPagerize」を無効化またはアンインストールする場合は、メニューバーの一番右にあるツールメニューから[拡張機能]を選択する(図12)。表示された拡張機能のタブの「AutoPagerize」の箇所で、「無効にする」または「アンインストール」のいずれかをクリックしよう(図13)。