NTTは、11月14日~17日、東京都武蔵野市のNTT武蔵野研究開発センタにおいて、同社グループの研究開発成果を公開する「NTT R&D FORUM 2023」を開催した。
次世代コミュニケーション基盤構想「IOWN」や、先ごろ発表した生成AI大規模言語モデル「tsuzumi」など、約100テーマの展示を行っている。
NTTの島田明社長は、「労働力不足、環境・エネルギー問題、高齢化や医療費の増大、ウェルビーイングの追求といった日本が抱える社会課題を解決するのが、IOWNやtsuzumiを中心としたNTTのR&Dになる」と語る。
展示会場は、tsuzumiの機能やユースケースを紹介する「IOWN Pick Up」、APN(オールフォトニクスネットワーク)による新たな世界を紹介「IOWN Now」、ネットワークを活用した新たな社会実現を提案する「IOWN Evolution」、サステナブルやウェルビーイングなどの観点から未来の社会を描いた「IOWN Future」で構成し、最新の研究成果を要素技術を公開したほか、サービスやユースケースも数多く展示している。
NTT R&D FORUM 2023の展示の内容をレポートする。
IOWN Pick Up
「IOWN Pick Up」では、tsuzumiに関する11種類の展示を行っていた。多くの人を集めていたのが、身体感覚を持つtsuzumiの展示だ。tsuzumi搭載ロボットが、ユーザーの要求に応じてメニューやテーブルの配置を考え、理由を説明しながら配膳を行うデモストレーションを実施。たとえば、寒い冬の日に温まる食事を作ってほしいというと、温まる食事メニューを選び、その理由を説明しながら配膳。ユーザーが左利きであることを理解すると、箸やスプーンの置き方にも配慮してくれる。
また、tsuzumiのマルチモーダルの特徴により、実世界を統合的に理解するデモストレーションでは、上司と部下のコミュニケーションの様子を読み込ませると、対話の内容を理解したり、相手の会話を遮って指導している様子などを、音声および表情を通じて把握。その分析をもとに、上司のパワハラを指摘したり、行動改善につなげるアドバイスを行ったりする。
そのほかにも、ショッピングサイトにレビュー機能を追加するためのソフトウェア開発を自然言語で行ったり、セキュリティ専門家に代わってインシデント対応を会話形式で実施したり、閲覧しているサイトがフィッシングサイトであることを判定したりといった展示も行っていた。
IOWN Now
APN(オールフォトニクスネットワーク)によって実現するIOWNの世界を紹介していたのが「IOWN Now」である。IOWNの最新技術やそれによって実現されるユースケースなどを紹介していた。
ここでは、建設機械の遠隔操作システムにAPNを利用している例を、EARTHBRAINおよびジザイエ、竹中工務店との協業から紹介していた。建設業界では、労働力不足が深刻化しているが、低遅延、大容量のIOWNの特徴を生かし、遠隔操作によって、現場の建設機械を操作している環境を実現。建設業界が抱える課題解決に貢献している様子を示した。
IOWN Evolution
「IOWN Evolution」では、ネットワークを活用した新たな社会実現を提案。そのなかでも注目を集めていたのがパーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)である。耳をふさがないオープンイヤー型イヤフォンを使用し、利用者にしか聞こえない音響と周囲の音とあわせて音を体験したり、スピーカーから必要な音を抽出して再現したりする技術だ。たとえば、オーケストラの演奏を楽しみながら、専門家による解説を聞くことができたり、自動車のヘッドレストにスピーカーを搭載し、車外の騒音をカットしながら、救急車のサイレン音だけを聞きやすくし、どの方向から来たのかもわかりやすく再現したりできる。
また、「IOWN Evolution」のエリアでは、トヨタ自動車の自動運転車であるe-Paletteを活用した無人車両販売「e-Palette Store」のデモストレーションも行っていた。NTTデータのデジタル店舗運営サービス「Catch & Go」により、専用アプリの2次元コードで認証して車内に入り、棚にあるスムージーを取り、車外に出ると、そのまま決済が完了する仕組みになっている。車内の天井などに設置したカメラと、棚に設置された重量センサによって、なにを購入したのかを把握する。また、デジタルHuman技術と対話型AIを用いて、無人店舗でありながらも対話ができたり、来店客との会話を通じて、AIの分析結果から最適な商品を勧めたりといったことができる。自動運転により目的の場所に移動し、自動決済し、自動で戻ってくるという仕組みだ。過疎地やイベント会場などでの販売にも適しているといえるだろう。
IOWN Future
「IOWN Future」では、IOWNによって実現する未来の社会を、サステナブルやウェルビーイングなどの観点から紹介していた。ユニークな展示のひとつが、眼から心を読むことができるマインドリーディング技術の展示だ。行動中の人の認知や心理状態の変化を解読。そのために時速300kmを超える極限下にあるカーレーサーの認知状態変化に着目し、カーレーサーが意識しない瞬きのパターンを検出して、認知状態の変化を解析したという。さらに、注意状態や聴覚への反応などでの瞳孔の変化を計測。それらから得られた知見をもとに、映像を見ている方向に目を向けると、その音を強く聞くことができるデモストレーションを行っていた。自分が聞きたいと思った音を、視線だけで聞きやすくするといったことが可能になる。