話し言葉を解釈し実行する音声アシスタント機能「Siri(シリ)」は、いまやiOS/iPhoneを代表する機能です。MacでもmacOS Sierraからサポートされましたが、Macならではの機能/使いかたがあることはそれほど知られていません。今回は、MacらしいSiriの活用法を探ってみます。

Macで「Siri」をどう使う?

iOS/iPhoneにおける「Siri」の役割は、内蔵マイクで聞き取った人間の音声をクラウド(インターネット上のサーバ)へ送信し、そこで対応する各種言語の言葉として解釈し、システムまたはアプリの命令としてiPhoneへフィードバックすることです。

天気予報を例に説明してみましょう。「明日の東京の天気は?」と話しかけると、その音声の波形データ(この時点では単なる"音"です)をクラウドに送信し、クラウド上の音声認識エンジンにかけて文字データに変換します。そのとき、天気情報について訊ねられていること、東京の明日の情報が対象であることを認識し、その処理にふさわしいプログラム(この場合『天気』アプリ)に伝えます。この一連の処理をごく短い時間で実行することにより、Siriとしての機能が成立しているのです。

ポイントは「処理に応じたプログラム」の有無がiOSとmacOSでは異なることです。macOS Sierraは、iOSと共通の機能もあればiOSにない機能もありますから、iOSではできないがmacOSならばできるという処理があるのです。

実際、「画像ファイルを見せて」や「昨日作成したファイルを見せて」などとファイルを対象に命令できるのはmacOSのSiriだけです。システム関連の命令もiOSに比べると種類が豊富で、システムのバージョンを確認することも可能です。iOSと同じ感覚で使うことはできますが、Macのみ対応するSiriの機能を把握しておいたほうがなにかと便利なことは確かです。

天気予報をSiriに訊ねたところ。回答内容はiOS版Siriとまったく同じです

ファイル/フォルダを扱うことができる点が、iOS版Siriとの大きな違いです

「MacならではのSiri」はコレだ!

では、具体的にiOSとMacOSのSiriはどう違うのでしょう? 天気予報や株価情報などiPhoneでできることはさておいて、「Macだからこそ」を実感できるSiriの使いかたの実例を見てみます。

Siriでファイル/フォルダを見つけだす

iOS版との最大の違いは「Finder対応の有無」です。ファイルの存在を意識させないデザインのiOSとは異なり、macOSはファイルブラウザの「Finder」を軸にユーザインターフェイス/操作性が設計されていますから、Siriにもその思想が反映されています。

使いかたはシンプルで、「エクセル文書を探して」や「写真を見せて」などと文書フォーマットを指定するか、 「書類フォルダを表示して」(「フォルダ」は省略可)や「デスクトップを表示して」などとフォルダ名を指定すると、該当するファイル/フォルダが検索されます。ファイル名を指定することも可能ですが、Siriは長い綴りや記号交じりの文字列を聞き取ることが苦手ですから、フォルダ名や文書フォーマットなどざっくりとした区分を指定することがポイントです。

便利な使いかたは、「昨日(先週/先月)作成したファイルを探して」などと文書が作成/変更されたタイミングを指定することです。ホームフォルダ以下の領域を対象とした検索結果が瞬時に表示されますから、直接Finderを操作するより効率的にファイルを探せます。カラータグが付いたファイル/フォルダも検索できるので、活用してみましょう。

作成/変更日を基準にファイルを検索することができます

カラータグが付いたファイルを検索することも可能です

macOS版Siriで使えるファイル検索機能
機能 話しかける例
ファイル種別で検索 ○○ファイルを探して(見せて)
フォルダを開く ○○(フォルダ)を表示して
作成/変更したファイル ○○作成(変更)したファイルを探して(見せて)
タグのあるファイル ○○タグのファイルを探して(見せて)

システム関連の設定をSiriで行う

Wi-Fi/Bluetoothのオン・オフや画面輝度の調整など、ごく基本的なシステム設定であればiOS版Siriも対応していますが、macOS版Siriはその上をいきます。「Macをスリープして」と命令すれば、ただちにスリープしますし、「○○の設定」(○○はパネル名)といえばシステム環境設定が起動して目的のパネルが開かれます。

システム情報を確認できることも、iOS版Siriにはない機能です。「ストレージ(ディスク)の空き容量」や「OSのバージョン」と訊ねれば、「このMacについて」に表示されるシステム情報が表示されます。このあたりはiOS版Siriでは対応していない機能ですから、覚えておいて損はありません。

iOS版Siri同様、Bluetooth/Wi-Fiのオンも可能です(Wi-Fiをオフにしようとすると警告を受ける点は異なります)

ストレージの空き容量など、「このMacについて」の情報を確認する目的にも使えます

macOS版Siriで使えるシステム関連機能
機能 話しかける例
Wi-Fi Wi-Fiをオフにして
Bluetooth Bluetoothをオン(オフ)にして
音量 音量を上げて(下げて)
画面の輝度 画面を明るく(暗く)して
スリープ Macをスリープして
バッテリー バッテリーの残量は
システム環境設定 ○○(パネル名)の設定
ステム情報 ストレージの空き容量、OSのバージョン など