ベンキュージャパンは、AQCOLORシリーズ新製品として、4K解像度・144Hz駆動のデザイナー向け31.5型ディスプレイ「PD3226G」を4月11日に、WQHD解像度の27型ディスプレイ「PD2706QN」を3月26日に発売する。価格はいずれもオープン。直販価格はPD3226Gが192,000円、PD3226Gが70,000円の見込み。

  • 4K解像度・144Hz駆動のデザイナー向け31.5型ディスプレイ「PD3226G」

PD3226Gは144Hz、PD2706QNは100Hzの高リフレッシュレートに対応する高性能ディスプレイ。Display P3/DCI-P3カバー率95%、sRGB/Rec.709カバー率100%という広い色域を備え、FreeSync PremiumやAdaptive Sync機能により、動きの速い映像もスムーズに表示可能。またブルーライト軽減、フリッカーフリー技術といったBenQ独自のアイケア技術も用意した。

クリエイター向け機能としては、複雑なオブジェクトのディティールが把握しやすくなるCAD/CAMモード、明るさを10段階で調整し影部分を明瞭に表示するデザイン(アニメーション)モード、明るさを落として行う後処理作業に適した暗室モードを搭載。Mac画面の色味を再現するM-bookモードも備える。

  • WQHD解像度の27型ディスプレイ「PD2706QN」

共通の入出力インタフェースはHDMI 2.1×1、DisplayPort 1.4×1、USB Type-C(Downstream)×1、USB 3.2 Gen1(Downstream)×3、USB Type-C(Upstream)×1など。加えて、PD3226GではThunderbolt 4(90W給電)×1、PD2706QNではUSB Type-C(90W給電)×1を搭載する。

基本性能はPD3226Gの方が高く、解像度が4K(3,840×2,160ドット)、表示色が約10億7000万色、コントラスト比が1,200:1、応答速度が1ms(GtG)など。PD2706QNではWQHD解像度(2,560×1,440ドット)、約1670万色、1,000:1、5ms(GtG)などとなる。

PD3226Gの本体サイズはW714.3×D242.0×H486.3~636.3mm、重さは約9.7kg。PD2706QNの本体サイズはW614.0×D220.2×H429.9~544.9mm、重さは約9.32kg。