J:COMは2月21日、2月17日からの日本海側を中心とした大雪によりの災害救助法の適用を受けた地域(2月21時点では新潟県南魚沼市のみ)の利用者に対して支援措置を実施することを発表した。
実施する支援措置は以下の内容。支援措置を受けるには原則として3月20日までに被災者からの申し出が必要で、J:COMカスタマーセンター(TEL 0120-999-000、年中無休/9時~18時)で問い合わせ・申告を受け付ける。
- 基本料金等の減免:避難指示・避難勧告等によってJ:COMが提供するケーブルテレビサービス/ケーブルインターネットサービス/ケーブル電話サービスを利用できなかった加入者に対して、利用できなかった期間の基本料金等を減免する。
- 基本料金等の支払期限の延長:被災者(請求書払いの方に限る)の基本料金等の支払期限を一定期間延長する。
- 機器の修理・交換等費用の減免:被災によりJ;COMの機器の修理・交換等が必要となった加入者に対して、修理・交換等に要する費用を減免する。
- 移転工事費を無料化:被災による避難により仮住居への移転工事が必要になる加入者に対して、工事費用を無料とする。
- J:COM MOBILE、J:COM WiMAXの基本料金の支払期限延長:被災者(請求書払いの方に限る)の基本料金等の支払期限を一定期間延長する。
- 修理・交換等費用の軽減:被災により、J:COMから購入したスマートフォン/タブレット本体の修理・交換等が必要となった加入者に対して、修理・交換等に要する費用を一部軽減する。
- J:COM電力の基本料金の減額:被災により「J:COMでんき 家庭用コース」「J:COMでんき 共用部コース」「J:COM電力 家庭用コース」「J:COM電力 共用部コース」「J:COM電力 マンション一括コース」を全くご利用できなかった場合に、その期間の基本料金を減額する。