Discordで、サーバーを間違えてブーストしてしまったり、別のサーバーにブーストを移動させたくなったりしたら、ブーストを転送できます。

転送元のサーバーからは1つブーストが減ります。転送したブーストは、7日間のクールダウンが発生し、別のサーバーに7日間移動できなくなります。

サーバーブーストの転送は、ブラウザ、PC版、iOS、Androidアプリから可能です。ここでは、PC版とスマホアプリの手順で説明します。

PC版でサーバーブーストを転送する

PC版でサーバーブーストを転送するには、「ユーザー設定」から「サーバーブースト」を開きます。転送したいブーストを選択し、次にサーバーを選びます。

  • ユーザー設定ボタンをクリックします

  • 左のメニューで「サーバーブースト」をクリックすると、現在行っているブーストが表示されます。転送したいブーストの3点メニューをクリックします

  • 「ブーストを転送」をクリックします

  • 参加しているサーバー一覧から、転送先のサーバーの「こちらに転送」をクリックします

  • 「はい、ブーストを転送する」をクリックします

  • ブーストの転送が完了しました

  • ブーストの状態が変わりました。ブーストは7日間のクールダウンに入りました

スマホアプリでサーバーブーストを転送する

スマホアプリでサーバーブーストを転送するには、PC版と同様に、「ユーザー設定」から「サーバーブースト」を開きます。転送したいブーストを選択し、次にサーバーを選びます。

  • ユーザー設定ボタンをクリックします

  • 「サーバーブースト」をタップします

  • 転送元のブーストの「譲渡」をタップします

  • ブーストを転送したいサーバーを選択します

  • 「はい、ブーストを転送する」をタップします。これで、転送が完了し、7日間のクールダウンに入りました