ある程度の人生経験を積んでも、読めない漢字はあるもの。特に人名・地名には難読漢字が多く、一般的な音読み・訓読みが通用しないものも。WEBで調べようにも読みがわからなければ入力できないため、途方に暮れてしまうかもしれません。

iOS 17の現在、書けるけれど読めない漢字をiPhoneで調べるには2つの方法があります。どちらを選んでもWEBで検索することになるため、必ず正しい読みかたが見つかるとはかぎりませんが、知りたい情報にたどり着く時間は確実に短縮できます。

方法の1つは、テキスト認識表示(Live Text)です。カメラアプリを起動し、対象物にレンズを向ければ文字認識されるので、範囲指定のうえコピーすればOK。あとはSafariの検索バーへペーストするなどしてWEB検索を実行すれば、その漢字の読みかたに言及したWEBサイトが見つかるはずです。

もうひとつの方法が、手書きキーボードの利用です。iOS 17ではひらがな/カタカナを含む日本語がサポートされたため、送りがなの心配はありません。あらかじめ「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」画面で「日本語 - 手書き」キーボードを追加しておき、適当なアプリで手書きキーボードを起動して調べたい漢字を手書き入力しましょう。

なお、iPhoneには漢字の読みを調べる手段として内蔵辞書も用意されています。テキスト認識表示で検出された、または手書き入力した漢字を範囲指定し、メニューで「調べる」を選択してみましょう。難読地名・人名まではカバーされていないものの、信頼性という点では確かです。

  • 書けるけれど読めない漢字は「テキスト認識表示」か「手書き入力」で調べます