日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」を提供するバイドゥは、Z世代の「信用できない言葉ランキング」TOP10を発表した。ランキングの1位に選ばれたのは、「怒らないから正直に言いなさい」だったそうだ。確かに、あまり信用できない言葉かもしれない。

  • Z世代「信用できない言葉」ランキング、2位「誰にも言わない」で1位は?

    Z世代の「信用できない言葉」ランキング、1位に選ばれたのは「怒らないから正直に言いなさい」。正直に言ったら絶対怒るやつ

本調査は、10歳から24歳の男女1,389人を対象として、2023年7月12日から7月18日までの期間、「心にモヤモヤが残る、友情の絆にヒビが入るかもしれない」ような「信用できない言葉」について、Simejiアプリ上でアンケート調査を実施した。

ランキングの1位に選ばれたのは、「怒らないから正直に言いなさい」だったという。投票した人からは「母の言葉絶対に信用してはならない」や「親がよく言うwww」、「絶対怒られるフラグ!」、「この後怒られるパターン」、「もう既に怒ってる((( ;゚Д゚)))」、「昔姉のお菓子こっそり食べて正直に言うと怒られた」といった、正直に話したのに怒られたというエピソードが多数よせられたそうだ。

次いで、2位は「誰にも言わないから教えて」だった。「好きな人とかを言うと絶対周りに言いふらす」や、「好きな人誰?の絶対に言わないから!!はバラされたら一瞬で学年に広まる」、「教えたら次の日にはクラスで大騒ぎだった」、「誰にも言わない連鎖で結局広まるパターン」、「この言葉に何回騙されたことか…」などの意見が寄せられたという。

3位には、頭良い人の「全然勉強していない」がラインクイン。選んだ理由として「勉強しているから頭いいんだろうがっ」や、「頭のいい人に言われても説得力がない」、「勉強せずに頭よくならんやろって思ってしまう」、「絶対勉強したから頭いいんじゃん」などが挙げられたそうだ。

「信用できない言葉」ランキングの4位以降は次の通り。

  • 第4位:行けたら行く
  • 第5位:一生のお願い
  • 第6位 お年玉はお母さんが預かって貯めておくね
  • 第7位:あとでやる
  • 第8位:すぐ返すからちょっと貸して
  • 第9位:マラソン大会は一緒に走ろう
  • 第10位:明日からダイエット