スマートフォンで音楽を聴いたり動画を見るときに必需品であるワイヤレスイヤホンもいろいろなデザインの製品が出ています。でもほとんどの製品はイヤホンであることを主張したデザインで、自分のファッションに合わないこともあるかもしれません。NOVA Productsが開発した「NOVA H1 オーディオイヤリング」はその名前が示す通り、イヤリングそのものがワイヤレスイヤホンとして使える製品です。

  • ワイヤレスイヤホンをつけているとは思えないデザイン

NOVA H1 オーディオイヤリングはパッケージもアクセサリのような美しいデザインになっています。ワイヤレスイヤホン本体には真珠があしらわれており、その輝きは本物そのもの。金具の色は写真のシルバーとゴールドの2色が用意されています。このイヤリングをそのまま渡されても、これがワイヤレスイヤホンと思う人はほとんどいないでしょう。「アクセサリーとしても使えるデザインに仕上げている」これがNOVA H1 オーディオイヤリングの大きな特徴です。

  • 真珠のイヤリングのような本体と美しいパッケージ

NOVA H1 オーディオイヤリングはその装着方法もユニークです。一般的なワイヤレスイヤホンは耳にはめて使います。最近はノイズキャンセリング機能をそなえた製品もあり、音楽を聞くことに没頭できます。一方、NOVA H1 オーディオイヤリングは普通のイヤリングのように耳たぶの部分に装着して使います。つまり周囲環境に気を付けながら音を聞くことができるわけです。イヤリングタイプだけではなくピアスタイプも販売されています。

  • 耳をふさがずイヤリングとして装着できる

これは同社が開発した「指向性サウンド技術」を使っています。ワイヤレスイヤホン本体は真珠の開口部に向かって漏斗状の穴が開いており、その穴から音を耳に向かって送っているとのこと。指向性があるため音が周りに漏れることはほとんどなく、また骨伝導イヤホンのように周りの音を遮らずに音楽を聴くことができます。耳を完全に塞がないため没入感は劣るものの、歩きながら使っていても周りの音が聞こえるため歩行中の危険に対してすぐに対応できます。またマイクも内蔵しているため、スマートフォンにかかってきた着信に対してそのまま会話することも可能です。

  • 真珠に開いた穴に秘密があった。特許も取得した技術だという

なによりもアクセサリー感覚で装着できるので、フォーマルなドレスやスーツなどにも似合う点が他の製品との大きな違いです。真珠の部分を取り外し可能な構造とし、将来は真珠だけを別のものに交換できるようにすることも考えているそうです。その日の気分によって真珠や宝石など他のアクセサリーに着せ替え出来るだなんて、これも他のワイヤレスイヤホンではできないことでしょう。

  • フォーマルな服装にも違和感なく溶け込むデザイン。ケースも上品な仕上げだ

NOVA H1 オーディオイヤリングはヨーロッパで販売が始まっており、価格は695ユーロ、約9万9,000円です。ワイヤレスイヤホンとしては高いかもしれませんが、これはあくまでも本物の真珠を使ったイヤリングであり、そして音楽を聴くこともできるという「ファッションアクセサリ」なのです。購入者が満足できるようにパッケージもしっかりとデザインされています。なお日本での販売も検討中とのこと。

  • IT製品ではなくアクセサリとして考えられた製品だ

充電台を兼ねるケースの作りも高級化粧品を思わせる仕上がりです。イヤリングはニッケルフリーの素材でできており、サイズは27.3 x 17.5 x 13.2mm、7.7g。真珠の直径は約12.6mmとのこと。充電台を併用することで最大18時間の使用が可能です。そしてiOSとAndroid OS両方に対応します。

  • イヤリング収納ケースも兼ねる充電台

デザイン性を高めたワイヤレスイヤホンはこれまでいくつかありましたが、女性をターゲットにし、しかも高級感あふれるデザインにしたものはありませんでした。しかもNOVA Productsは耳をふさがず利用できるという、スタイルと快適さを両立するために新しい技術を自社で開発したのです。このスタイルは耳を長時間塞がないため耳のトラブル、たとえば難聴や感染症対策にも効果的でしょう。

  • NOVA ProductsのCEO、Laurence Gaubert氏

スマートウォッチなど身体に着けるウェアラブルデバイスはどうしても機能が重視されがちです。しかし自分の好みで洋服を選ぶように、時計やイヤリングなどの装飾品も好みのデザインやブランドのものをつけたいと思う人も多いでしょう。NOVA H1 オーディオイヤリングのように、今後はファッションの視点からスマートフォンをサポートするウェアラブルデバイスがもっと出てきてほしいものです。

  • ウェアラブルデバイスはファッションアイテムになるべき