楽天モバイルは5月13日、7月から提供される新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」(楽天 アンリミット セブン)を発表しました。これまでは月1GB未満なら「月額0円」で使えることも大きな特徴でしたが、新プランは完全有料化。すでに楽天モバイルを使っている人の扱いはどうなるのでしょうか。

  • 楽天モバイル 代表取締役会長 三木谷浩史氏

    楽天モバイル 代表取締役会長 三木谷浩史氏

既存ユーザーも新プランに自動移行

結論としては、現行プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」(楽天 アンリミット シックス)を使っている既存ユーザーも7月1日から新プランに自動で移行され、これまでのように0円では使えなくなってしまいます。

新プランは毎月のデータ通信量に応じて料金が決まる3段階制で、3GB以下なら1,078円、20GB以下なら2,178円、20GB以上は3,278円で使い放題。1GBまでの無料設定がなくなったことを除けば現行プランと同様の料金設定です。

  • 新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の概要

    新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の概要

0円のままにはできなかった理由

新プラン発表会での三木谷浩史会長のコメントによると、当初は既存ユーザーにはそのままの料金(0円スタート)で使ってもらう方針でプランを設計していたとのこと。しかし総務省などの関係各所との調整を進めていくうちに、既存ユーザーのみに「無料で使える」プランを提供し続けると電気通信事業法で禁止されている「囲い込み行為」に当てはまる可能性が指摘され、新プランに移行させることになりました。

楽天モバイル広報の補足によれば、該当する法令は「電気通信事業法 第27条の3 第2項第2号」と「施行規則 第22条の2の17第6号」。前者は「当該契約の解除を行うことを不当に妨げる」行為を禁止したもので、一度解約したら再契約しても月額0円のプランには戻れないことから、解約を防ぐ囲い込み行為に当てはまると解釈されたのでしょう。

後者は「利用者が受ける1年あたりの割引(利益)が1カ月分の月額料金を超えてはならない」という内容。月間データ通信量が1GB以下の場合における両プランの差額を割引と解釈するのであれば、こちらも当てはまる可能性がある項目です。

しかし他社に目を向けると、新しい料金プランが登場しても既存ユーザーは旧プランを使い続けられているケースも少なくありません。違いがあるとすれば、やはり「0円」ということが既存ユーザーのみ著しく有利になるという判断でしょうか。このあたりの取り扱いは明文化されたものではなく、法解釈の問題なので判断が難しいところです。

  • 正式サービス開始前の「無料サポータープログラム」から続いてきた、0円プランがついに終了する

    正式サービス開始前の「無料サポータープログラム」から続いてきた、0円プランがついに終了する

新プランへの移行後も“実質”最大4カ月無料

「0円で使えるから契約したのに」「突然やめると言われても困る」というユーザーも当然少なからずいるでしょう。その埋め合わせとして、7月の新プラン移行後も最大4カ月間は実質無料で利用できるキャンペーンが用意されています。

具体的な施策としては下記のとおりです。

  • 2022年7月~8月:プラン料金無料(基本料金1,078円+ユニバーサルサービス料2円+電話リレーサービス料1円を割引)
  • 2022年9月:プラン料金の1,081円相当を楽天ポイントで還元(基本料金1,078円+ユニバーサルサービス料2円+電話リレーサービス料1円の合計額相当)
  • 2022年10月:プラン料金の1,080円相当を楽天ポイントで還元(基本料金1,078円+ユニバーサルサービス料2円の合計額相当)

月によって条件が細かく変化しているため少々分かりづらいかもしれませんが、まとめると「7月~8月は無料のまま、9月~10月は有料だけどポイントで返ってくる」ということです。

無料プラン終了から4カ月間の猶予があるとはいえ、後半の2カ月間はポイント還元による「実質無料」です。完全有料化を機に他社への乗り換えや解約を考えるのであれば、8月末までに判断するのが賢明でしょう。

  • 既存ユーザーは7月以降も2カ月無料+2カ月“実質”無料

    既存ユーザーは7月以降も2カ月無料+2カ月“実質”無料