Terra Droneは10月22日、ドローン搭載型のグリーンレーザー測量を用いて、橋梁点検における洗掘調査を実施したことを発表した。

河川や水路の上に建設される道路橋は、橋脚の部分に上流からの水流が絶えず当たっているため、橋脚部分が水流で削られる「洗掘」を引き起こす場合がある。洗掘が進むと橋脚の基部が露出し、橋梁倒壊の原因にもなることから、定期的な洗掘調査が必要だ。

従来は、洗掘調査は潜水士が水中に潜って実施していたため、増水などの影響で水の流れが速い場合には、事故の危険性が生じていた。また、川底を撮影した写真が不鮮明で洗掘状況の把握が困難な場合もあったという。

そこで同社は、洗掘調査をドローンに搭載したグリーンレーザ測量により実施することで、地上の安全な場所から川底の状況を確認できるとして、安全性を確保する形で洗掘調査を実施した。調査対象の河川においては、水深3.5メートルまでのデータ取得に成功し、洗堀状況を3次元データで確認している。

今回実施した調査方法は、UAVグリーンレーザを用いて水中を計測するものだ。加えて、橋脚部と陸上エリアはUAVレーザー計測を行い、取得した点群データを水中の点群データと合成する。こうして取得した3次元点群データから橋脚部分と河床データを表した点群データを作成して、洗掘深さ測定値を計測するのだという。

  • オリジナルの3次元点群データ

  • 橋脚部分と河床データを表した点群データ

  • 点群データに基づいた洗堀深さの計測