字を書くのが苦手なジャイアン鈴木です。筆記用具自体は道具として好きで、万年筆なども何本か持っているのですが、かつて書道を習っていたとは思えないほど字が汚いのです。だからできるだけ、人様の目に触れるものには字を書きたくないと日々考えています。
そんなワタシにとって福音的な存在が、昨今増えてきたハンディプリンター。これならデータを入力するだけで、印字した(ような)キレイな字が量産できるというワケです。今回、インクカートリッジ式ながら92gと超小型なペン型ハンディプリンター「Selpic P1」が、Indiegogoでクラウドファンディングを開始したので早速試してみました。
カロリーメイトを長くしたぐらいのサイズのペン型プリンター
Selpic P1のサイズは130×31×24mm、重量は92g。身の回りにあるものと比較すると、カロリーメイトを長くしたぐらい……というとイメージしやすいでしょうか。いずれにしてもペンケースなどに十分入る小型サイズです。
デザインは非常にシンプル。左側面に電源ボタンと充電端子(USB Type-C)、右側面にプリントボタンとカートリッジロックが配置されています。未使用時には先端のインクヘッド部にカバーを装着します。なお、カラーは今回試したホワイトのほか、ブラックが用意されます。
プリント方式はインクジェット。プリントヘッドとカートリッジは一体化されており、6色のインクカートリッジ(水性インク)が用意されています。解像度は600dpiで、ひとつのインクカートリッジで最大90枚のA4用紙に印刷が可能とされています。また、1回の充電で3.5連続時間使用できます。
スマホを2.4GHz帯Wi-Fiに接続してセットアップ
アプリはiOS用、Android用が用意されていますが、今回はiPhoneで試してみました。セットアップは数分で終わりますが、Selpic P1は2.4GHz帯のWi-Fi経由でスマートフォンと通信するので、事前にスマートフォンを2.4GHz帯のWi-Fiネットワークに接続しておく必要があります。5GHz帯に接続しているとセットアップできない点にご注意ください。なお、Wi-Fi環境がない場合は、スマートフォンのホットスポット機能を利用します。
写真、画像、QRコードを組み合わせてプリント
さて、Selpic P1は、テキスト、画像、QRコード、バーコードを組み合わせて出力可能です。今回は、筆者の顔写真、ペンネーム、TwitterアカウントのQRコードを組み合わせたプリントデータを作成、実際に印刷する過程をご覧いただきましょう。Selpic P1の大まかな使い方がわかると思います。
品質は必要十分、印刷面を選ばない点がグッド!
印刷品質は満足できるレベルです。プリントヘッドの奥行きは12.7 mmですが、そのなかでもかなり細かなイラストや写真を表現可能です。QRコードもまったく問題なく読み取れました。ただし、真っ直ぐSelpic P1を動かすのが少し難しいですね。あまり速く動かしすぎると印刷がかすれてしまうので、正確に印字したいのであれば、定規など補助的な道具を用意しましょう。
ペン型プリンターならではのメリットとしては、印刷面を選ばない点が挙げられます。布、紙、木、革などの多孔質面であれば、どんなに厚くても、曲面を描いていても印刷可能です。今回は封筒とサージカルマスクに印刷してみましたが、アイデア次第でさまざまな用途に活用できそうです。いろんなアイテムを見栄えのいいテキスト、画像、QRコードなどで飾りたいという方に、Selpic P1はピッタリのアイテムと言えます。