Skullcandy Japanは、Skullcandyブランド初のアクティブノイズキャンセリング(NC)機能を搭載したワイヤレスイヤホン「Method ANC」を、11月15日に発売する。価格は税別11,800円。

  • alt

    Skullcandyブランド初のNC対応ワイヤレスイヤホン「Method ANC」

防水対応のワイヤレスイヤホン2機種も11月15日に発売する。IPX7防水の「Method Active」と、IPX4防水の「Ink'd+ Active」で、価格はどちらも税別7,680円。上記の3製品は「秋のヘッドフォン祭2019」(11月2〜3日開催)で展示されており、正式発表されたかたちとなる。

  • alt

    IPX7防水のワイヤレスイヤホン「Method Active」

  • alt

    IPX4防水のワイヤレスイヤホン「Ink'd+ Active」

Method ANC

Skullcandy初のNCに対応したネックカラー式ワイヤレスイヤホン。NC機能により、航空機内や街中など、周囲の騒音を低減して静寂な空間を提供するという。9.2mm径のドライバーを搭載。Bluetooth 5.0準拠で、コーデックはSBCとAACに対応する。搭載チップはクアルコム「QCC5121」。

本体はポケットに入れて持ち運べるサイズで、重さは16.6g。IPX4の防水性能を備える。耳から外しているときは、マグネットで左右のイヤホン部をくっつけることができ、アクセサリー感覚で首回りにかけておけるという。連続使用時間は時間は6時間。

  • alt

    Method ANC

Method Active

IPX7の防水性能を備えたワイヤレスイヤホンで、9.2mm径のドライバーを搭載。Bluetooth 5.0準拠で、コーデックはSBCとAACに対応する。搭載チップはクアルコム「QCC3024」。耳から外しているときは、マグネットで左右のイヤホン部をくっつけておける。連続使用時間は10時間。重さは17g。

  • alt

    Method Active

Ink'd+ Active

既存のネックバンド型ワイヤレスイヤホン「Ink'd+」が、IPX4防水と最長15時間使えるバッテリー搭載で進化。「朝の通勤・通学から夜のトレーニングまで、バッテリー残量を気にせず音楽を楽しめる」とする。9.2mm径のドライバーを搭載。Bluetooth 5.0準拠で、コーデックはSBCとAACに対応。搭載チップはクアルコム「QCC3024」。重さは25g。

  • alt

    Ink'd+ Active

完全ワイヤレスイヤホン「Indy」に新色Deep Red

IP55の防塵防水性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン「Indy」(6月発売)に、新色Deep Redを追加し、11月15日に発売する。価格は税別9,980円。

Bluetooth 5.0対応の完全ワイヤレスイヤホンで、コーデックはSBCのみ。連続再生時間は4時間。付属の充電ケースでイヤホンを3回充電できる。

  • alt

    完全ワイヤレスイヤホン「Indy」(Deep Red)