暑くなるこの時期、iPhoneの"熱さ"も気になりますよね。iPhoneを利用すると、頭脳部分(SoC)や通信チップは熱を出すものですが、巧みな放熱設計のために熱がこもることはありません。なんらかの原因で放熱がうまくいかないと、iPhone内部の温度は上昇し続け、やがて異常動作しかねない温度に到達します。
「高温注意」というメッセージが表示されたときは、iPhoneがまさにその危険水準にあることを意味します。クルマのダッシュボードのように高温な場所へ放置した、放熱性に難があるケースを装着していたなど原因はさまざまですが、Appleが想定するiPhoneの使用環境(0~35℃)を超える環境で利用を続けたからと考えられます。
iPhoneを冷やさずに使い続けると、充電されなくなったりディスプレイになにも映らないなどの異常が現れることもあります。処理速度が低下することもありますから、そのまま使い続けてはいけません。
とるべき対策は、iPhoneを冷やすことですが、まずはiPhoneの電源をオフにします。アプリの異常動作(暴走)が原因の可能性があるためで、電源をオフにしてシステムごと停止すれば異常動作も止み、しばらくすれば内部温度も下がります。ケースを装着している場合は外し、金属製の机など熱伝導性の高いものの上に置くか涼しい場所に放置しましょう。氷をあてがうなどして急速冷却すると、内部で結露してしまい故障の原因となるため、避けなければいけません。
大半の場合は「電源をオフにして放置」で問題解決、システムの再起動後は元どおり使えるようになりますが、たびたび「高温注意」が現れる場合は故障を疑うべきでしょう。放置せず、早めに修理することをお勧めします。