米Appleは3月19日 (現地時間)、CPUやGPUをアップデートしたRetinaディスプレイ搭載「iMac」の新モデルを発表した。27インチ (Retina 5Kディスプレイ)モデルでは、CPUに最大8コアのIntel第9世代Coreプロセッサ、グラフィックにRadeon Pro Vegaを選択可能。従来の最上位モデルより、最大2.4倍のパフォーマンスを発揮する。apple.comおよびApple Storeアプリにおいて同日から注文受け付けを開始、3月中にApple直営店などでの販売を開始する。

  • リフレッシュされたiMac

    21.5インチと27インチの新型「iMac」

標準構成の新ラインナップは、21.5インチ Retina 4Kディスプレイが2機種、27インチのRetina 5Kディスプレイ搭載モデルが3機種。HDディスプレイ (1,920×1,080)を搭載した21.5インチモデル (120,800円)も、引き続き第7世代の2.3GHz Core i5搭載で販売する。

21.5インチ 3.6GHz 4コア

  • Retina 4K P3ディスプレイ (4,096×2,304)
  • 3.6GHzクアッドコア第8世代Intel Core i3プロセッサ
  • Radeon Pro 555X(2GBビデオメモリ)
  • 1TB HDD
  • 142,800円

21.5インチ 3.0GHz 6コア

  • Retina 4K P3ディスプレイ (4,096×2,304)
  • 3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5プロセッサ
  • Radeon Pro 560X(4GB GDDR5メモリ)
  • 1TB Fusion Drive
  • 164,800円

27インチ 3.0GHz 6コア

  • Retina 5K P3ディスプレイ (5,120×2,880)
  • 3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5プロセッサ
  • Radeon Pro 570X(4GB GDDR5メモリ)
  • 1TB Fusion Drive
  • 198,800円

27インチ 3.1GHz 6コア

  • Retina 5K P3ディスプレイ (5,120×2,880)
  • 3.1GHz 6コア第8世代Intel Core i5プロセッサ
  • Radeon Pro 570X(4GB GDDR5メモリ)
  • 1TB Fusion Drive
  • 220,800円

27インチ 3.7GHz 6コア

  • Retina 5K P3ディスプレイ (5,120×2,880)
  • 3.7GHz 6コア第9世代Intel Core i5プロセッサ
  • Radeon Pro 580X(8GB GDDR5メモリ)
  • 2TB Fusion Drive
  • 253,800円

搭載メモリは8GBの2,666MHz DDR4。オプションで、21.5インチおよび27インチ (3.0GHz 6コア)モデルは最大32GBに、27インチの上位2機種は最大64GBに変更できる。

21.5インチの上位モデルは、オプションで、3.2GHz 6コア第8世代Intel Core i7プロセッサ、Radeon Pro Vega 20 (4GB HBM2メモリ)、最大1TBのSSDを選択可能。Radeon Pro Vega 20を搭載した6コアiMacは、Radeon Pro 560を搭載したクアッドコアiMacより、Final Cut Pro Xによる書き出しが40%、3Dコンテンツのレンダリング性能が60%も高速になる。

27インチの最上位モデルは、3.6GHz 8コアの第9世代Core i9プロセッサ、Radeon Pro Vega 48 (8GB HBM2メモリ)、最大2TBのSSDストレージを選択可能だ。Radeon Pro Vega 48を搭載した8コアiMacは、Radeon Pro 580を搭載したクアッドコアiMacより、Final Cut Pro Xによるによる書き出しが80%、3Dコンテンツのレンダリング性能が30%高速になる。

  • ビデオ編集など、クリエイターのニーズを満たす

    従来モデルより2倍以上のパフォーマンスを発揮

共通のスペックは、ディスプレイの上にFaceTime HDカメラを搭載。ポート類は、3.5ミリ・ヘッドフォンジャック、USB 3ポート×4、USB-C (Thunderbolt 3)ポート×2、10/100/1000BASE-TギガビットEthernet、SDXCカードスロットなど。ワイヤレスはWi-Fi (802.11 a/b/g/n/ac)とBluetooth 4.2。