NTTドコモと富士通は12日、ドコモの「母子健康手帳アプリ」と富士通の健康医療情報管理基盤「FUJITSU ヘルスケアソリューション Healthcare Personal service Platform」を連携させ、妊産婦が、自身の診療情報であるPersonal Health Record(PHR)の一部を病院に赴くことなくスマートフォンで参照できる「妊婦健診 結果参照サービス」を提供することを発表した。富士通が産科医療機関向けに、4月1日より販売を開始する。

  • 「妊婦健診 結果参照サービス」の仕組み

    「妊婦健診 結果参照サービス」の仕組み

今回発表された「妊婦健診 結果参照サービス」は、産科医療機関が保有する妊産婦の健康診査結果やエコー画像を、「母子健康手帳アプリ」を通じて本人同意のもと妊産婦に安全に提供できるもの。

同サービスを導入した産科医療機関を受診する妊産婦は、本人同意のもとで、スマートフォンの「母子健康手帳アプリ」内で「dアカウント」にログインした上で、自身のこれまでの健診結果やエコー画像、医師のコメントやアドバイスを手軽に確認できるという。

一方、同サービスを導入した産科医療機関は、母体や胎児の健康状態や妊娠経過を見える化し、健診結果(妊産婦の体重グラフ、赤ちゃんの推定体重グラフなど)やエコー画像などの情報をスマートフォンアプリから提供することで、妊産婦とのコミュニケーションを深め、サービスの向上を図ることが可能だとしている。

同サービスの価格は、初期費用が個別見積で、月額費用は3万円(税別)から。販売開始日は2019年4月1日。