solid ITから2019年1月のDB-Enginesデータベース管理システム人気ランキングが発表された。トップ3のOracleとMicrosoft SQL ServerとMySQLがスコア値を減らし、第4位のPostgreSQLと第5位のMongoDBがシェアを増やした。

トップ3のOracle、MySQL、Microsoft SQL Serverと4位以下にはストア値に大きな開きがあるが、トップ3は長期にわたり徐々にシェアを減らす傾向が続いている。

これらに対し、PostgreSQLとMongoDBは長期にわたり、シェアを伸ばす傾向を示している。ストア値の上ではまだトップ3には及ばないが、成長率という点では確実に上位に近づいてきており、今後もスコア値を増やしていくと見られる。

  • 2019年1月データベース管理システムスコア/棒グラフ

    2019年1月データベース管理システムスコア/棒グラフ

  • Webサイト向けCMSシェア推移グラフ - 資料: solid IT提供

    Webサイト向けCMSシェア推移グラフ - 資料: solid IT提供

順位 プロダクト 今月のスコア 先月のスコア 推移
1 Oracle 1268.84 1301.11
2 MySQL 1154.27 1159.89
3 Microsoft SQL Server 1040.26 1051.55
4 PostgreSQL 466.11 440.25
5 MongoDB 387.18 369.48
6 IBM Db2 179.85 179.88
7 Redis 149.01 144.17
8 Elasticsearch 143.44 143.46
9 Microsoft Access 141.62 138.43
10 SQLite 126.80 122.71
11 Cassandra 122.98 121.74
12 Splunk 81.43 80.37
13 Teradata 78.82 79.3
14 MariaDB 76.19 73.25
15 Hive 69.91 64.57
16 Solr 61.48 61.35
17 HBase 60.39 60.01
18 FileMaker 57.15 55.75
19 SAP HANA 56.64 55.88
20 SAP Adaptive Server 55.04 56.57