「カプセルホテル」と聞くと、主に中年男性が泊まる安宿、あるいはサウナに併設された仮眠場所という印象を抱いている人は多いことだろう。そんなイメージを覆し、女性や若者でも気楽に入れるクリーンで現代的な空間を提供しているカプセルホテルが「9h ninehours(以下、ナインアワーズ)」だ。

すでに東京や大阪、仙台などで8つの店舗を展開しているが、9月21日、東京の下町・浅草に9番目となる新店舗「ナインアワーズ浅草」がオープンする。ここでは、19日に開催されたプレス内覧会の模様をレポートする。

浅草を「巻き取る」ユニークな建築

「ナインアワーズ浅草」の外観。ブロックを組み合わせたようなユニークなデザインが印象的。1階と2階にはノルウェー・オスロに本店を構えるカフェ「Fuglen(フグレン)」がある。日本では、渋谷区富ヶ谷の1号店に次ぐ国内2号店だ。

「ナインアワーズ」は、シャワー・睡眠・身支度といった宿泊時の基本行動に特化し、それぞれの機能性と品質を追求する考えで開発されたカプセルホテルだ。施設名は1h(シャワー)+7h(眠る)+1h(身支度)=9hという想定から出した滞在時間からきている。

今回、新たにオープンする「ナインアワーズ浅草」の建築・設計は、気鋭の建築家・平田晃久氏が手がけた。

ユニークな外観は、「歴史ある浅草の風景を、立体的に巻き取る」ようなイメージでデザインされた。岩山のような凹凸感と、14種類の異なる屋根が取り付けられたことで、浅草の街に溶け込みながらも、景観に新たな表現を加えるものとなっている。

まずは、同カプセルホテルを展開するナインアワーズ代表取締役の油井啓祐氏が、「ナインアワーズ浅草」の設計を平田氏に依頼した理由を説明した。ナインアワーズのブランド全体において、総合的なディレクションをプロダクトデザイナーの柴田文江氏が、サインやグラフィックは廣村デザイン事務所の廣村正彰氏が担当しているものの、実は建屋に関しては、毎回手がける建築家が変わっているという。

ナインアワーズ代表取締役の油井啓祐氏

その原則に反して、竹橋(2018年3月開業)、赤坂(2018年5月開業)に引き続き平田氏が"三連投"している。その理由として、「アイデアの段階で毎回感動する」ことと、「設計プランを作るまでの間に、とてつもない思考力を発揮していることが伝わってくる」からだと語った。

また、浅草に出店した理由について質問したところ、浅草は宿泊需要が旺盛でマーケットとして成立するのではないかという判断によるものだという。もちろん、インバウンド需要が高いエリアであることも理由とのことだ。

浅草の昼飲みスポットとして有名な「ホッピー通り」から続く道にあり、目の前が「浅草西参道商店街」の入り口という、外国人観光客にとっては堪らないロケーションだ。

続いて、平田氏が登壇し、これまでの竹橋、赤坂、そして今回の浅草に続き、今後オープン予定の浜松町や水道橋、麹町、新大阪でも設計に携わっていることを明かした。

ナインアワーズ浅草のデザインを手がけた、建築家の平田晃久氏。同カプセルホテルの設計は、竹橋、赤坂(ともに東京)に続いて3店舗めとなる。今後オープン予定の浜松町や新大阪などの設計も手がけているそうだ。

平田氏が最初に手がけた赤坂では、周りに雑多な建物や超高層ビルがあり、街の色々なレイヤーが一気に見えるような場所であったため、カプセルが街に投げ出されたようなコンセプトで設計したという。

「カプセルは一見するとニュートラルなものだが、それを通じて街を見ると新鮮に見えることに気づいた」(平田氏)

そして、今回の浅草では、浅草寺や花やしきがみえる眺望の良さを活かし、浅草独特のフィーリングをいかに絡み合わせるかをテーマに設計したということだ。

凸凹したデザインがユニークなナインアワーズ浅草の模型。カプセルの塊でできた岩山のようなものに、浅草の周辺の店が三次元に巻き上がったようなものをイメージしたそうだ。

平田氏は、「角地で細長い敷地なので、カプセルを効率よく並べようとしても凸凹ができてしまう。それを逆手に取り、カプセルの塊でできた岩山のようなものに屋根が所々に掛かったイメージを描き、周辺のさまざまな店をそのまま三次元に巻き上げたようなものを作ってはどうか?という提案をした」とのこと。

5階にある「ジム」には、2台のジョギンググマシンとヨガマットなどが用意され、浅草のシンボルでもある「浅草寺」を眺めながら汗を流すことが可能
7階「ラウンジ」は男女共有スペース。このほか、6階には男性専用のこぢんまりとしたラウンジがある。どちらも飲食可能となっている
8階にはノートパソコンなどで作業できる「デスク」が用意され、コンセントも備わっている

また、宿泊階を中心に3階から8階には共有スペースが用意され、それぞれの階あるいは階をまたいでくつろいだり、ヨガをしたりできる。

平田氏は「立体的な街のようなスペースがカプセルと結合し、カプセルと浅草の街をつなぐ間のような場所になっている」と述べ、「東海道五十三次のように、テーマは共通しているものが、異なる場所に出会うことによって建築が生まれていく。それが面白い」と語った。

宿泊客は建物の北側にあるエレベーターで9階に上がり、9階にあるフロントでチェックインし、支払いを済ませる

日本2店目のノルウェーカフェで朝食も

続いて、「ナインアワーズ浅草」のシステムが説明された。宿泊客はまずエレベーターで最上階の9階へ上がり、フロントにてチェックイン。男性は9階、女性は8階にあるロッカーに荷物を入れ、シャワーを浴びる。その後、各階に降りて自分のカプセルに入る――という流れだ。

シャワールーム(男女別)。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、バスタオル、フェイスタオル、館内ウエアは用意されている

各階に設けられたラウンジに関して、3階と4階、および6階は女性専用または男性専用となっているが、その他の階は男女共用。これは、ラウンジから浅草の街が一望できるため、宿泊客全員にその眺望を味わってもらうため。その一方で、専用エリアへはカードキーがないと入れない仕組みなので、セキュリティ面は安心という。

エレベーターは男女兼用と女性専用の2機が用意され、男女の動線が分かれるように停止階が異なる
カプセルルームの外観は黒を基調としたデザイン。フロア毎に男女別となっている
3階と4階(女性用カプセルルームのフロア)には「温室(サンルーム)」が用意される。眠れないときのくつろぎタイムなどに

なお、ナインアワーズ浅草の価格は、宿泊が4,900円~(13時チェックイン、翌10時チェックアウト)、仮眠は最初の1時間が1,000円、以降は1時間毎に500円加算~(13時から21時の間で利用可)、シャワーは1回700円(1時間以内、24時間いつでも利用可)となっている。

ノルウェーカフェ日本2号店が階下に

同じビルの1階と2階には、ノルウェー・オスロに本店を構えるカフェ「FUGLEN(フグレン)」が入居。代々木公園の1号店に続く、日本第2号店だ。

ナインアワーズ浅草の1階・2階に入るカフェ「Fuglen」

ビジネスホテル階下の飲食店では、ホテル利用者向けの割安なモーニング提供などが行われる場合もある。「ナインアワーズ浅草」とフグレンの連携があるか訪ねると、現在のところ、宿泊者の優待価格などは設定されていないが、今後検討していくとのことだった。

同店では「ノルウェージャンワッフル」やノルウェーの小麦を使った「カルダモンロール」など、ノルウェー発祥のカフェならではのメニューが用意される

2020年が近づくにつれ、急速に都市圏での出店を拡大しているナインアワーズ。外国人観光客が多く訪れる浅草の地に、既存店舗にはない有名コーヒーカフェとの同居店舗を構えたことで、どのような相乗効果が生まれるか期待したい。

(早川厚志)