富士フイルムは、東京・六本木の東京ミッドタウン本社(東京都港区)に併設されている「FUJIFILM SQUARE」にて、写真展「138億光年 大いなる宇宙の旅 ~NASA60周年天体写真ベストセレクション~」を開催する。NASAの惑星探査機や宇宙望遠鏡などが撮影した膨大な写真のなかから、選りすぐりの写真を展示する。会期は6月22日(金)~7月11日(水)で、入場は無料。
写真展は、大きく2つのパートに分けられている。第1部の「太陽系の天体」は、惑星探査機や観測衛星が撮影した写真や、国際宇宙ステーションから撮影された写真などを展示。特に、10年以上にわたり活躍して2017年9月に燃え尽きた土星探査機のカッシーニや、火星に降り立って現在も探査を続けている火星探査車のキュリオシティ、木星探査機のジュノーなどが捕らえた鮮明な大判の銀塩プリントは圧巻といえる。
第2部の「NASAの宇宙望遠鏡群によって観測された天体画像」では、赤外線やX線など可視光線以外の光で捕らえた星雲や星団、銀河などの写真を展示している。
すべての作品は写真撮影が許可されており、SNSなどへの投稿も可能。7月27日~8月8日には、富士フイルムフォトサロン大阪(大阪市中央区)でこの写真展の巡回展を実施する。