薄さわずか1mmのエコ・ドライブムーブメントを搭載する、世界でもっとも薄い光発電ウオッチ「エコ・ドライブ ワン」に新作が登場します。

まずは、2.96mm(設計値)という世界最薄のケースを実現した限定モデル。ビッカース硬度約1,900という超硬質素材「アルテック」をベゼルに採用しました。傷に強く、高度な研磨技術による鏡面仕上げも非常に美しい仕上がり。

  • BASELWORLD 2018 - シチズン

    シチズン エコ・ドライブ ワン限定モデル。アルテックのベゼルとの美しさ!

ちなみに、高級時計のケース素材に使用される64チタンのビッカース硬度は約280、本製品のケースにも使用されているサーメット(セラミックスとメタルの複合材料)でも、ビッカース硬度1,650であることを考えると、アルテックがどれほど硬い素材かがおわかりいただけるでしょう。これを腕時計に使用するのは、世界初とのことです(使用箇所はベゼルですが)。

  • BASELWORLD 2018 - シチズン

    厚さわずか2.96mm(設計値)のサーメット製ケース。薄い!

  • BASELWORLD 2018 - シチズン

    エコ・ドライブ ワンに使用されているパーツの展示。二次電池も専用に開発したもの

ケース外径は37mmと、男性だけでなく女性も着けやすいサイズ。風防は99%クラリティ・コーティングのサファイアガラスで、日常生活防水。ストラップはワニ革。価格は70万円で、世界限定1,000本。発売は2018年秋を予定。

シチズン エコ・ドライブ ワン

エコドライブ・ワンには、シチズン独自の表面硬化技術「デュラテクトα」を施したスーパーチタニウム製のケースとバンドを使用したニューモデルも登場。メタルアレルギー対策済みで、肌の敏感な方も安心して使用できます。

  • BASELWORLD 2018 - シチズン

    ブルーのサファイアガラス文字板のモデル

  • BASELWORLD 2018 - シチズン

    「デュラテクトα」を施したスーパーチタニウム製ブレス

  • BASELWORLD 2018 - シチズン

    ブラックのサファイアガラス文字板+ピンクゴールド蒸着ガラスのモデル

  • BASELWORLD 2018 - シチズン

    ホワイトのサファイアガラス文字板+ピンクゴールド蒸着ガラスのモデル

知的でスマートな深いブルーのサファイアガラス文字板、オシャレさと高級感が漂うブラックのサファイアガラス文字板+ピンクゴールド蒸着ガラス、華やかなホワイトのサファイアガラス文字板+ピンクゴールド蒸着ガラスという、3モデルをラインナップ。ケース外径は36.5mm、厚さは3.53mm。風防は99%クラリティ・コーティングのサファイアガラスで、日常生活防水。価格は各50万円で、こちらも2018年秋の発売を予定。

  • BASELWORLD 2018 - シチズン

    今までに発表されたエコ・ドライブ ワン、すべてのモデルが展示された