日立製作所は9月28日、ヒューマノイドロボット「EMIEW(エミュー)3」の接客・案内サービスでの活用を想定し、対応できなかった質問を職員に確認して自発的に日々成長する音声対話AI技術を開発したと発表した。

同技術により、専門知識を持たない職員でも、「EMIEW3」からの質問に回答するだけで対話コンテンツを拡充することが可能になり、そのための工数を約10分の1に削減できることを確認したという。

今回開発した技術は、「自発的に学習する技術」と「学習した"言い方"を効率良く活用する技術」で構成される。

自発的に成長する音声対話AI技術の概要

機械学習を用いて不明点を特定し、自発的に学習する技術では、答えられなかった原因を分析して2つのパターンに分類する。

原因を分類した後、答えが登録されていない場合「EMIEW3」は職員に答えを聞く。一方、質問者の言い方の違いで答えが特定できない場合は、質問応答データベースに登録されている類似質問を検索し、その類似質問と同じ意図の質問であるかを職員に確認。職員から学習した新たな「答え」や「言い方」を質問応答データベースに自動的に登録する。

成長の過程

「言い方」を効率的に学習する技術は、形態素解析と差分検出により、質問の意味が同じである2つの言い方から、置き換えが可能な部分を見つけ、質問者による言い方の違いの規則を学習する。

さらに、構文解析と機械学習を活用することで、間違った言い換えを覚えていないかをチェックする。これにより、より正確な言い換えの規則を生成し、さらに他の質問にも適用することで、言い方のバリエーションを増やす。

同社は、「Haneda Robotics Lab」と共同で羽田空港における実証実験を実施する。