日ごろ利用している活動量計「Fitbit Charge 2」とスマホを併用させてみた。Fitbit Charge 2には、スマホのGPSデータと合わせて行動を記録するモードがあるので、今回はハイキングモードで記録している。
活動量と一緒に記録するため、スプリットデータ(1kmごとのタイム)、心拍数、高度データもある。単に「登りはキツかった」と話すより、心拍数や高度も見せると、臨場感が伝わる記録になるだろう。
日ごろ利用している活動量計「Fitbit Charge 2」とスマホを併用させてみた。Fitbit Charge 2には、スマホのGPSデータと合わせて行動を記録するモードがあるので、今回はハイキングモードで記録している。
活動量と一緒に記録するため、スプリットデータ(1kmごとのタイム)、心拍数、高度データもある。単に「登りはキツかった」と話すより、心拍数や高度も見せると、臨場感が伝わる記録になるだろう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
U-NEXT、『サザエさん』1,000話を見放題で配信 1960年~1970年代の古い回も!
東奔西走キャッシュレス 第80回 QRに続いてカードのタッチ決済に対応、交通系ICには対応せず……JR東海バスの決断
Instagram、新アプリ「Edits」で動画編集に本格参入、TikTok・CapCut に対抗鮮明
Threadsのプロフィールを削除する方法 - キャンセルはできる?
東奔西走キャッシュレス 第70回 中小事業者は2%以下に、クレジットカード決済手数料引き下げの影響は
スマートフォンのアプリについて、ニュースをはじめ、レビューやハウツーにいたるまで、最新情報をお届けします。携帯電話/スマートフォンの関連サービス情報も。