D850のモデル撮影体験コーナーが人気沸騰
ニコンファンでなくても気になるのが、発表されたばかりのフルサイズ一眼レフ「D850」だろう。有効画素数4,575万画素、最高約9コマ/秒の高速連写 (要別売オプション)、8Kタイムラプス動画対応といった特徴を持つ新製品だ。今回のファンミーティングでは、開発者プレゼンテーション、写真家セミナー、作品ギャラリー、製品展示、製品説明・相談カウンターなど多くのイベントやコーナーが設けられていた。
中でも人気だったのが、XQDカードまたはSDカードを持参すれば撮影データを持ち帰れるモデル撮影体験コーナーである。初日は会場への入場制限があったにも関わらず、長蛇の列ができていた。、撮影体験には制限時間があるので、大阪でのイベントに参加する人は、先に製品説明・相談カウンターで「D850」の基本操作をマスターしてから、撮影体験コーナーに進むとよいだろう。レンズ交換はできないが、単焦点やズームなど異なるレンズを装着したボディが用意されていた。
筆者がD850に触れて感じた第一印象は、グリップが深くて持ちやすいこと。そして、倍率約0.75倍のファインダーが明るくて広い。高速連写モードで1/8000秒のシャッターを切ってみたところ、音は静かで軽やかだ。古くからのニコンファンにはシャッター音が軽すぎて違和感を感じるかもしれないほどだ。今回は電子シャッターを搭載して完全な無音撮影にも対応しているが、通常のメカニカルシャッターもかなり静音化されていることを実感した。AFも高速化され、さすが最新モデルと思わせてくれた。