どんな場面で使えるか、内蔵LEDライト
内蔵のLEDライトは、ギミックとしておもしろい。光量自体があまりないので使うシーンを選びそうに思うが、それでも、被写体がレンズの影に入ってしまいがちな標準系のマクロレンズにとっては「あると便利」な機能だ。太陽光との色味の違いも少ないので、室内で小物を撮るときなどには補助光として活躍してくれるだろう。
内蔵のLEDライトは、ギミックとしておもしろい。光量自体があまりないので使うシーンを選びそうに思うが、それでも、被写体がレンズの影に入ってしまいがちな標準系のマクロレンズにとっては「あると便利」な機能だ。太陽光との色味の違いも少ないので、室内で小物を撮るときなどには補助光として活躍してくれるだろう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
「Insta360 X5」レビュー 夜景も鮮明! 進化した360度カメラの魅力
キヤノン「EOS R1」開発者に聞く 晴れて“フラッグシップ”の名を冠した理由
写りがエモいとZ世代に人気“オールドコンデジ”、中古カメラを買う際に覚えておきたいこと
【CP+2025】シグマ山木社長が語る「Sigma BF」の哲学、デザイン、ネーミング
APS-Cミラーレスの新基準、ニコン「Z50II」 シグマ単焦点レンズで撮影してみた
人気のデジタル一眼レフ、コンパクトデジカメやその周辺機器情報を紹介。