![]() |
NTTドコモは27日、平成28年熊本地震の影響により被災したドコモの携帯電話サービス利用者に対し、2016年5月31日まで通信速度制限を撤廃すると発表した。
同社ではこれまで、平成28年熊本地震の被災者に対し4月中のデータ通信の速度制限を解除するとしていたが、5月中(5月31日まで)までに期間を拡大する。対象となるのは、平成28年熊本地震の影響により災害救助法が適用された地域に契約者住所または請求書送付先住所が所在するドコモの携帯電話サービスの利用者。申し込みなどは必要なく自動適用される。
掲載日
![]() |
NTTドコモは27日、平成28年熊本地震の影響により被災したドコモの携帯電話サービス利用者に対し、2016年5月31日まで通信速度制限を撤廃すると発表した。
同社ではこれまで、平成28年熊本地震の被災者に対し4月中のデータ通信の速度制限を解除するとしていたが、5月中(5月31日まで)までに期間を拡大する。対象となるのは、平成28年熊本地震の影響により災害救助法が適用された地域に契約者住所または請求書送付先住所が所在するドコモの携帯電話サービスの利用者。申し込みなどは必要なく自動適用される。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ドコモ、「EVERING」の新シリーズ「MATTE」「Colors」「Designs」を5月28日に発売
au、iPhone 16 128GBの価格改定 - 乗り換え・プログラム利用時の実質負担は10,000円に
ソフトバンク、最大20,000円相当の商品券がもらえる60歳以上の紹介キャンペーン
KDDI、シニア向け5Gスマホ「BASIO active3」をauとUQ mobileから発売
ドコモが11型Androidタブレット「LAVIE Tab T11d」発売、36,300円
NTTドコモ、au (KDDI)、ソフトバンク、Y!mobile (ワイモバイル)に関する情報を集約。スマートフォンなどの端末製品や料金プラン、キャンペーン、割引情報などを掲載。