UQコミュニケーションズは14日、都営地下鉄において、同社の通信サービス「WiMAX 2+」のエリア整備を完了したと発表した。
UQコミュニケーションズでは、2015年7月から都営地下鉄でのエリア整備に着手。浅草線の19駅を皮切りに、三田線や新宿線のエリア化を進めてきた。今回大江戸線のエリア化が完了したことから、共同利用駅である三田線 白金高輪駅~目黒駅を除いて、都営地下鉄全線でWiMAX 2+が利用できるようになった。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
UGREENのNASキット「NASync DXPシリーズ」、クラファン期間を5月1日まで延長
デル、最大130Wの電源供給とリモート管理機能を備えたThunderbolt 4ドック
スマホ写真&動画、保存の悩みを一挙解決 UGREENのNASキット「NASync」レビュー
LG、17インチで780gの軽量モバイルディスプレイ - 価格は59,800円前後
“知る人ぞ知る周辺機器”のNASキット、クラファンで異例の大ヒット
プリンタ、キーボード、マウスから、ネットワーク機器、USB小物などの新製品まで、パソコン周辺機器に関するさまざまな情報を発信。