説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『「APN構成プロファイル」って何ですか?』という質問に答えます。
***
APN構成プロファイルのAPNは「Access Point Name」の略で、モバイル回線への入口となる基地局の情報を意味します。APN構成プロファイルはそのデータであり、転じて「モバイル回線へ接続するためのアクセスポイントを定義したファイル」となります。
その用途ゆえに、APN構成プロファイルは通信回線事業者が配布を行います。販売店/代理店を含む携帯電話会社経由で販売されるiPhoneには、その携帯電話会社の回線に適したAPN構成プロファイルがあらかじめインストールされており、エンドユーザが事前準備する必要はありません。システムアップデートなどのタイミングにあわせて「キャリアアップデート」と呼ばれる処理が行われ、APN構成プロファイルはつねに最新の状態に保たれます。
一方、いわゆる「格安SIM」を扱うMVNO事業者の回線を利用する場合、iPhone購入後にSIMを手配することになるため、エンドユーザ自身がAPN構成プロファイルを手配しなければなりません。それは海外でSIMカードを入手する場合も同様で、その事業者が配布するAPN構成プロファイルを事前に入手しておく必要があります。
APN構成プロファイルの配布方法は、WEBサイトでの配布もあればメールの添付ファイルという形式もあるなど、MVNO事業者によりさまざまです。MVNO事業者が指示する方法でiPhoneにインストールしたあとで、そのMVNO事業者のSIMカードを利用しましょう。
なお、iOSのアップデートなど通信仕様が変更される場合、APN構成プロファイルの更新が必要になることがあります。その場合は、Wi-Fi回線に接続した状態で「設定」→「一般」→「プロファイル」の順にタップし、現在のものを削除したうえで最新のAPN更新プロファイルをインストールします。Wi-Fi回線がない環境で削除すると、モバイル回線で通信ができずAPN更新プロファイルをダウンロードできなくなるので注意が必要です。