アルソックは9月18日、セキュリティサービス「ホームセキュリティ Basic」を発表した。10月1日から提供開始する。価格は利用環境や設定プランによって異なり、一般的な戸建て住宅・4LDKで利用機器を買い上げる場合、月額3,500円(税別)。
アルソックは、ピッキングやガラス破りなどを感知する「侵入感知」や、急病時などの「非常通報」、温度変化や煙の発生を感知する「火災感知」などを行うホームセキュリティサービスを提供している。
ホームセキュリティ Basicでは、防犯操作や履歴確認などに、スマートフォンやパソコンを使用できるようになった。今までは、家を留守にする前の警備開始時や帰宅後の警備解除時に、専用コンソールにて暗証番号などを入力する必要があったが、新サービスでは、専用コンソールのほかにも、これらの操作をFeliCaを利用したIDキーやスマートフォン向けアプリ、Webサイトから実行できる。
また、操作方法を選べるようになっただけでなく、ユーザーを登録することで、「いつ、誰が、どのツールで警備操作したか」も確認できるようになった。これらの情報はメールで履歴確認ができるほか、問題が発生した際の警報もメールで通知する。
ホームセキュリティ Basicは、インターネットやアナログ回線などの固定回線に接続して使用することが想定されているが、コントローラ本体に3G通信機能を搭載。インターネット回線がない家庭や、インターネット回線の接続が切れてしまった際のバックアップとしても利用できる。