IIJ
IIJmioでは、光回線サービス「IIJmioひかり」や「みおふぉん」などMVNOサービスを提供。光回線とSIMのセット割である「mio割」を行なっている。「mio割」は割引額が月額600円と他社に比べて割引の度合いが大きいのが特徴だ。しかし、IIJmio内においては端末が販売されていないためIIJのSIMカードを使いたい場合、SIMフリースマホを別途、他のショップなどで購入する必要がある。
hi-ho
hi-hoではSIMサービス「hi-ho LTE typeDシリーズ」と「hi-hoひかり」を提供。またこれらをセットで使うと、月額料金が200円割引になる「hi-hoスマート割」を用意している。
また、端末とSIMのセットとして、「ASUS ZenFone 5」と「LG G2 mini」を販売。2GBの音声通話付プランのSIMとセットにした場合、「ASUS ZenFone 5」では月額2,680円、「LG G2 mini」では月額2,980円になる。端末は一括購入はできず、24回の分割払いのみの対応となっている。ちなみに、4月1日より通信容量が増量され、これまで2GBまでの高速通信が利用可能だったプランでは、3GBまで利用可能となる。なお、SIMだけの解約はできず24カ月以内での解約料は、残月数に対し一律で変動するわけではないため、注意が必要だ。残月数に対する解約料はコチラを参照。
一方、「hi-hoひかり」の一戸建てプランであるファミリーコースは月額5,100円で、端末セットを組み合わせた場合、ASUS ZenFone 5とのセットとの合計が7,780円。これに「hi-hoスマート割」を適用すれば7,580円。端末をLG G2 miniにした場合は7,880円だ。