10月6日から8日(太平洋夏時間)にかけての3日間、米カリフォルニア州ロサンゼルスにあるロサンゼルスコンベンションセンターおよびノキアシアターにおいてAdobe Systems主催のクリエイティブカンファレンス「Adobe MAX 2014」が開催される。プレイベントは4日から開催されており、会場周辺には世界中からクリエイターやデベロッパーが集結している。

巨大なAdobeロゴが飾られたロサンゼルスコンベンションセンター

Adobe MAXはクリエイター向けイベントとして生まれ変わる

今回のAdobe MAXは、クリエイター向けのイベントという位置づけを前面に押し出している点がこれまでの開催とは大きく異なっている。もともとAdobe MAXはWebデベロッパーをターゲットの中心に据えたデベロッパーイベントとして開催されていた。それに対して、前回開催のAdobe MAX 2013からはWebだけでない様々なツールや技術を取り扱う"クリエイティビティ"をテーマとしたイベントになり、「クリエイティビティカンファレンス」というサブタイトルが付けられるようになった。

今回はその方向性の変化が推し進められた形で、セッション一覧を見るとWeb技術に関するセッションに代わって、デザイナーやフォトグラファー向けの技術やツールを扱うセッションが大半を締めていることが分かる。これは、Adobe MAXというイベントのメインターゲットがデベロッパーではなく、デザイナーをはじめとした"クリエイター"という、より大きな括りに切り替わったことを意味している。

このような方向性の転換は、アドビが特定の分野の技術やツールに特化したベンダーではなく、クリエイティビティ全般をサポートする企業であるという姿勢を明確に打ち出した結果だと考えられる。Adobe Creative Cloudの登場で、ツール選択におけるWebやデザインといったカテゴライズの壁が取り払われたことになり、クリエイティビティの幅は大きく広がっている。アドビ最大のユーザカンファレンスであるAdobe MAXもそれに合わせて生まれ変わるということであり、これまでの開催とはまた違った魅力を感じられるのではないかと期待している。

会場エントランス

びっしりと埋められたセッションスケジュール

今年のMAXの注目点は?

Adobe MAXでは新製品や新技術に関する大きな発表が行われるのが恒例だが、今回最も期待されているのはやはりCreative Cloudのさらなるアップデートだろう。同社では今年6月にCreative Cloud正式スタート以来初のメジャーアップデートを行った。そのなかで、モバイル端末のサポート強化や、ツールやデバイスの垣根を越えたワークフローの実現という方向性を打ち出している。今回はそれをさらに一歩進めたリリースが行われるものと予想される。これらの発表は初日のキーノートセッションで行われることになるだろう。

2日目のキーノートはコミュニティに向けたメッセージ性の強いセッションとなりそうだ。ここではゲストスピーカーとしてドキュメンタリー映画製作者のLee Hirsch氏、ディジタルイラストレーターのJason Seiler氏、写真家であり映画製作者でもあるAmi Vitale氏、パロディ音楽の第一人者であるコメディアンの'Weird Al' Yankovic氏の4名が登壇し、自身の経験に基づいてクリエイティビティをテーマに関する講演が行われる予定。このスタイルのセッションは、クリエイティビティがテーマとなったAdobe MAX 2013から導入された新しい試みである。

ほか、展示会場における製品デモにも要注目である。前回のAdobe MAXでは、Creative Cloudと連携するデジタルペン「Adobe Ink」とデジタル定規「Adobe Slide」(発表時のコードネームはMightyとNapoleon)というアドビ初となるハードウェアが発表され、6月より米国限定で販売されている。日本での発売も予定されているが、今回は発売前にその実物に触れるチャンスである。この新デバイスが、同社が提唱するワークフローの中でのどう活用できるのかなども参考にしたいところだ。

さらに、VAIOによるプロクリエイター向けタブレットPCの試作機がこの展示会場で初めてお披露目される予定である。VAIOと言えばソニー時代よりアドビと協力しながらクリエイティブツールの発展に努めてきた歴史を持つ。新会社となって初めてのリリースということもあり、アドビとのシナジーがどのような端末を生み出したのか確認したいところだ。

日本からもオンラインで参加しよう

初日および2日目のキーノートセッションについてはオンラインでライブストリーミングが行われる予定で、これは日本からも視聴することができる。参加登録はAdobe MAX 2014公式サイトから。開始時間は日本時間だと7日は午前1時半から、8日は午前2時からで、リアルタイムに視聴するには少々厳しい時間帯となっている。

なお、Twitterでハッシュタグ#maxjpをチェックしていれば、現地にいる参加者からの生の声を聞くことができるはずだ。もちろんマイナビニュースでもできる限りリアルタイムに現地からのレポートをお届けする。