LINEは、同社が運営するスマートフォン向けECサービス「LINE MALL」において、定額配送サービス「LINE 配送」を開始した。「LINE 配送」はフェリシモの物流サービスと連携したサービスで、「匿名配送」にも対応。同社は個人情報のやり取りに不安を感じることなく、安全・安心な売買が可能になるとしている。

「LINE 配送」利用イメージ

「LINE 配送」は、スマートフォン向けECサービス「LINE MALL」において、国内の送料を定額とする「定額配送」と、個人間同士の個人情報のやり取りが不要な「匿名配送」に対応した配送サービス。「LINE MALL」では、これまで商品の送料は一律出品者負担であったため、購入者の居住地域によって送料が変動し、配送先が遠方になるほど出品者の収益が下がるリスクがあった。だが「定額配送」により、購入者の遠近に関わらずサイズに応じて、送料定額で配送することができる。

「LINE 配送」による送料

「匿名配送」は、出品者と購入者の間で個人情報のやり取りが不要となるサービス。取引の成立後出品者は、フェリシモの物流センターに商品を発送。センター内で、購入者が事前登録している配送先情報をもとに、伝票を商品に張り替える。これにより、従来必要だった配送時の購入者・出品者間での個人情報のやり取りが不要となる。LINEは、個人情報のやり取りに不安を感じ、売買を躊躇していたユーザーの不安を取り除くことができるとしている。