特定非営利活動法人エルピーアイジャパンは12月3日、「HTML5プロフェッショナル認定試験」を2014年1月1日より開始すると発表した。

今回発表されたのは、「Markup Professional」という別名が付けられた「HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル1」と、同じく「Application Development Professional」という別名の「HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル2」。このうち、1月1日時点で開始されるのはレベル1のみで、レベル2に関しては2014年後半の試験開始が予定されている。

LPI-Japan 理事長の成井弦氏

両試験の想定スキルレベルは以下のとおり。

レベル1 (Markup Professional)

  • HTML5を使った静的コンテンツを作成することができる
  • ユーザビリティ・ビジビリティの高いWebコンテンツを設計・作成することができる
  • スマートフォンや車載コンテンツなど、様々なデバイスに対応したコンテンツ作成ができる

レベル2 (Application Development Professional)

  • 動的に動作させて高いユーザビリティを実現するリッチインタフェースアプリケーションを作成することができる
  • マルチデバイスに対応し高パフォーマンスで動作する動的コンテンツを作成することができる
  • システム間連携を行いリアルタイムな情報を提供するアプリケーションを作成することができる

発表会に登壇したLPI-Japan 理事長の成井弦氏は、HTML5プロフェッショナル認定試験を開始した背景について、「コンシューマー向けのアプリ開発で重宝されている"ワンソース・マルチユース/マルチデバイス"というHTML5の特徴は、ビジネスアプリの分野でも近いうちに必要とされるようになる。LinuxやOSS-DBの認定試験で企業エンジニアを支援してきたLPI-Japanでは、そうじた動きもフォローしていきたい」と説明。

さらに「HTML5時代に求めらえる人材は、Webプログラマー、Webデザイナー、サーバエンジニアのすべての領域をクロスオーバーした能力を備える技術者。HTML5により、スティーブ・ジョブズやジェームズ・キャメロンのような、クリエイティブとITを掛け合わせた能力を比較的容易に手にすることができるようになる」と解説し、これからのエンジニアを認定試験によってサポートしていきたいと続けた。

試験はCBT(コンピュータベーストテスティング)方式で実施。受験予約はピアソンVUEにて同日より開始される。受験料は1万5000円(税別)。Linux技術者認定試験やOSS-DB技術者認定試験と同様、合否は試験後にてその場で確認でき、合格者には後日認定証が送られる。

なお、試験問題は、html5jなどのコミュニティの支援も受けて作成されている。LPI-Japanでは、初年度に1000人、3年目に1万人という受験者数目標を掲げている。