薄さ25.5mmのスマートなボディ

AH77/Kの見どころは、BDXL対応Blu-rayドライブを内蔵しながら、ボディが25.5mmと薄く作られている点だろう。これよりも薄いノートPCはあるが、15.6型のタッチパネル式液晶に4コア8スレッド処理が可能なIntel Core i7-3632QMを組み合せたリッチな構成、という条件を組み合せていくと本製品の凄さが実感できるはずだ。

右側面にはBlu-rayドライブやSDカードスロットを配置

左側面にUSB3.0やLANなどケーブルがつながる端子を集中

薄型化のためにGPUはCPU内蔵の「Intel HD Graphics 4000」という点が個人的には少々残念だが、3D系のゲームで遊ぼうとしない限りは問題ない。キーボードにテンキーが付いていること、最新の「Microsoft Office Home and Business 2013」がプリインストールされていることを考えれば、写真や動画の観賞プラス実務向けのノートPCといえるだろう。

手前が薄く設計されており、スリムさを強調したデザイン

背面はヒンジとバッテリのみ。壁ギリギリに寄せて使えるのはよい

また、ボディカラーは従来機種と同じ「シャイニーブラック」「アーバンホワイト」「ガーネットレッド」「アクアブルー(今回試用)」の4色が用意されているが、同社の直販サイト「WEB MART」限定モデルとして「ダークブラウン」も存在する。

ボディカラーは直販モデルを加えれば全5色が選択可能だ

次のページ:タッチ操作でWindows 8を使いこなす