FileMaker Go無償化にはリスクもあったが、需要を大きく喚起

――4月のインタビューでは、「FileMaker Goの無償化には社内でも心配する声もあった」とのことでしたね。

エプリング 確かにリスクはありました。でもそのリスクをとって本当によかったと思っています。「FileMakerはソリューションのためのプラットフォームである」という考えのもとでFileMaker Goを無償化し、これが新たなユーザを喚起することにもなりました。無償のFileMaker Goが、製品の記録的な販売実績に大きく貢献していると見ています。FileMakerのプラットフォームを体験できることや、社内でもすぐに導入できることは、大きな意味があります。
現在、日本全国でiOSビジネスセミナーを開催していますが、その会場でFileMaker Goを紹介すると、お客様はすぐその場で自分のデバイスにインストールして試せますね。そして「こういうことか、これは私の仕事に必要だ」と体験できます。有料のアプリケーションではなかなかこうはいきません。

――機能面での反響はいかがでしょうか。好評な機能はどのようなものですか?

バーウィーゲン まずは、デザイン機能の充実ですね。それからオブジェクトフィールド。サムネイルも自動で生成されるのでユーザの手間がかかりませんし、サムネイルがキャッシュされるため表示も高速です。サーバが64ビット対応になったのも、生産性が上がると好評です。

――バージョン12の登場を機にデザイン面が重視されているように感じますが、デザインの重要性を改めて教えてください。

バーウィーゲン デザインというと見た目の美しさと思う方もいるかもしれませんが、それだけではありません。問題をすばやくエレガントに解決し、生産性を上げるパワフルなソリューションに欠かせないのです。FileMaker 12には、そのようなデザインを作るために必要なツールが組み込まれています。テーマ、ガイド、ダイナミックガイド、ステンシルなど、挙げればきりがありません。FileMakerの利点は、仕事をする人自身が仕事に特化して開発できることです。デザインの部分はFileMakerに任せてください。

――ところで、FileMaker Server 12はまだWindows 8対応になっていませんね。

バーウィーゲン Windows 8では、新しいファイルシステムのReFSやActive Directoryなど、大きな変更があります。サーバにとってきわめて重要なのは、安定性です。大きく変更されたWindows 8でもこれまでと変わらずに安定して動作するよう、時間をかけて積極的に取り組んでいます。

日本に根付いたエコシステム、しかしまだまだ満足はしない

――今年10月にはFileMaker 12認定資格試験も日本語で受験できるようになりました。TechNetの無償化、トレーニングと資格試験、セミナーとワークショップ、コンサルティングといったFileMakerソリューションのためのエコシステムが日本で完成しつつあるようですね。

エプリング もちろん根付いてきたと思いますが、これで満足と歩みを止めることは、この先もありません。FBA(※)のメンバーを増やす、皆さんの役に立つ技術リソースを日本語化する、トレーニングなどに携わるSEを雇用するなど、まだまだ継続していきます。新たにFBAのメンバーとなった企業には、以前からFileMakerにかかわっていたところがこのタイミングで参加してきたというところもあれば、最近になってFileMakerに本格的に取り組むようになったところもあり、さまざまなバックグラウンドを持っています。それぞれがFBAプログラムに参加することにより、開発の質を高めていただけます。

※FBA……FileMaker Business Alliance。FileMakerの関連製品やサービスを開発、販売することを主な業務とする企業が参加しているプログラム。

――iOSデバイスを仕事にどう役立てるかを模索している人たちのためにも、エコシステムの拡充が重要ということですか?

エプリング そうです。それに加え、サクセスストーリーを多く知っていただきたいと思っています。「この企業ではこのように使ってこんな成果が上がっている」という事例を見れば、きっと自分の仕事に役立つソリューションにつながります。

※ファイルメーカーのWebサイトには、さまざまな顧客の導入事例が紹介されている。

――最後に、日本のFileMakerユーザへのメッセージをお願いします。

エプリング FileMakerには強固で安定した経営基盤があります。マルチプラットフォームのビジネスソリューションをカスタムで開発するための長期的なビジネスパートナーとして、最適な選択であると自負しています。