Twitterと連携させる

「Feedly」では、Twitterと連携してタイムラインを表示したり、ツイートを投稿することが可能。「My Digest」ページなどで右下にある[Connect with Twitter]ボタンをクリックする(図14)。表示されるウィンドウでユーザー名とパスワードを入力して、[連携]をクリックしよう(図15)。

図14 「My Digest」ページで右下にある[Connect with Twitter]ボタンをクリック

図15 [連携]ボタンをクリックして「Feedly」とTwitterを連携する

Twitterのタイムラインが表示され、Googleリーダーと一緒にチェックできる(図16)。Twitterに投稿する時は「tweet」をクリックする(図17)。表示されるウィンドウで投稿を行う(図18)。

図16 ページ内にTwitterのタイムラインが表示される

図17 Twitterに投稿する時は「tweet」をクリック

図18 表示されるウィンドウでツイートを投稿できる

なお、「Feedly」アドオンをインストールすると、Webページの右下にアイコンが表示される(図19)。このアイコンをクリックすれば、TwitterやFacebook、Tumblrなどに現在開いているページのURLを投稿することが可能だ(図20)。

図19 ページの右下に表示されている「Feedly」のアイコンをクリック

図20 TwitterやFacebook、Tumblrなどに現在のページを投稿できる

最後に、この「Feedly」を無効化または削除する場合は、[ツール]メニューから[アドオン]をクリックして表示されるアドオンのダイアログで設定を行う。[拡張機能]で[Feedly]を選択し、[無効化]または[削除]のいずれかをクリックしよう(図21)。

図21 [無効化]または[削除]ボタンで、アドオンの無効化または削除ができる