「Atusツールバー」

Internet Explorer(以下、IE)でも、ツールバーからの検索は定着してきた感がある。だが、複数の検索エンジンを使い分ける場合には、一度検索ボックスをクリックして、検索エンジンを選択する必要があり、ひと手間かかってしまう。今回紹介するIEアドオン「Atusツールバー」は、そんな検索の不満を一気に解消してくれる拡張機能だ。キーワードを入力したら、あとはツールバーに並んだ各検索エンジンのボタンをクリックするだけだ。そして、140以上ある検索エンジンから必要なものだけを選んでツールバーに表示することが可能。なお、「Atusツールバー」はIE 6以上で利用できる。

注意:本稿では、IEのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。

Atusツールバーをインストール

まずは、「Atusツールバー」をインストールしよう。「IEアドオンギャラリー」のWebサイトにおいて、[アドオンをインストール]ボタンをクリックする(図1)。ここでセキュリティの警告のダイアログが表示されたら、[実行]ボタンをクリックしよう(図2)。次に、ユーザーアカウント制御のダイアログで[はい]ボタンをクリックする。

図1 アドオンギャラリーのページで[アドオンをインストール]ボタンをクリック

図2 セキュリティの警告が表示されたら、[実行]ボタンをクリック

「Atusツールバー」のセットアップウィザードが表示されるので、[次へ]ボタンをクリックしよう(図3)。続いて、ライセンス契約書が表示されたら、「このライセンス契約書に同意します」にチェックを入れ、[インストール]ボタンをクリック(図4)。最後に[完了]ボタンをクリックすれば、インストールは完了だ(図5)。

図3 セットアップウィザードが表示されるので[次へ]ボタンをクリック

図4 「同意します」にチェックを入れて[インストール]をクリック

図5 [完了]をクリックしてインストールを完了する

最適な検索エンジンですぐに検索

それでは、「Atusツールバー」を使ってみよう。IEの[ツール]メニューから[ツールバー]を選択し、さらに[atus]をクリックする(図6)。ダイアログが表示されるので、[有効にする]ボタンをクリック(図7)。ここで、IEを一度閉じ、再起動しよう。すると、図8のように「Atusツールバー」が表示される。ツールバーの左側にある検索ボックスにキーワードを入力し、各サイトのボタンをクリックしよう(図9)。そのサイトでの検索結果が表示される(図10)。

図6 [ツール]メニューの[ツールバー]から[atus]をクリック

図7 [有効にする]をクリックしよう

図8 IEを再起動すると「Atusツールバー」が表示される

図9 キーワードを入力し、検索したいサイトのボタンをクリック

図10 Webサイトが開き、検索結果が表示される

ツールバーに表示するボタンを変えたり、ボタンの並びを変更することも可能だ。検索ボックスの下にある[設定]ボタンをクリックしよう(図11)。すると、「Atusツールバー」で使える全てのボタンが表示される(図12)。ドラッグ&ドロップでボタンの移動が可能。ボタンを移動したら[設定保存]ボタンをクリックする(図13)。

図11 [設定]ボタンをクリックしよう

図12 ドラッグ&ドロップでツールバーのボタンを並べ替えられる

図13 ボタンを並べ替えたら[設定保存]ボタンをクリック