gleeBox is an experimental project that takes a keyboard-centric approach to navigating the web.

GUIは最初の学習コストを下げることができるという効果があるが、それ以上の作業効率を実現しようとするとコマンドやショートカットの活用といったキーボードからの操作の方が効果的になってくる。ブラウザを使うシーンが増えている最近では、ブラウジング効率を向上させるひとつのポイントが、キーボードの活用ということになる。

万人向けの方法とはいえないが、現在よりもさらに高い作業効率を目指したいならキーボード系のエクステンションは検討に値する方法だ。ブラウザのキーボード操作を実現する方法はいくつもある。FirefoxであればUbiquityやVimperatorなどが代表的なもののひとつ。ここではこうしたエクステンションのひとつとしてgleeBoxを紹介する。Firefox、Chrome、Safariに対応しており、複数のブラウザで同じ操作を実現したい場合に利用できる。

基本操作キー 操作内容
g gleeBoxの起動
Alt-g フォーカスがテキストフィールドにある場合のgleeBoxの起動
Option-g フォーカスがテキストフィールドにある場合のgleeBoxの起動(Mac OS X)
. タブマネージャの起動(Chrome)
Tab 次の選択要素へ移動
Shift-Tab 前の選択要素へ移動
Enter 選択したリンクを開く、またはコマンドの実行
Shitf-Enter 選択したタブを新しいタブで開く
ESC gleeBoxやタブマネージャの終了

Safari 5で動作するgleeBox

Chrome 7開発版で動作するgleeBox

基本的な操作はgとタイプしてgleeBoxを起動。キーワードを入力すると、そのキーワードを含んだリンクが選択されるため、Tabを押して目的とするリンクを移動してまわり、該当するものがあればエンターキーを押してそのリンクへジャンプするという流れ。テキストフィールドにフォーカスがある場合にはAlt-gでgleeBoxを起動、Mac OS XであればOption-gでgleeBoxの起動となる。Tabを押すと画面が滑らかにスクロールするようになる。

gleeBoxはこの基本操作に加え、?からはじまるスクレーパコマンドと、!からはじまるページコマンドを提供している。この2種類のコマンドを使ってさまざまな操作が可能。代表的なコマンドは次のとおり。

スクレーパコマンド 操作内容
?h h1、h2、h3ヘッダを選択
?img リンクされているimg要素を選択
?a すべてのリンクを選択
?? 入力フィールドの選択。Enterを押すと選択したフィールドへフォーカス
ページコマンド 操作内容
!shorten bit.lyを使って現在のページのURLを短縮化する
!tweet 現在のページのURLをメッセージに含めてtwitter.comへリダイレクト
!rss 現在のページのRSSをGoogle Readerで開く
!share service 現在のページを指定したサービスで共有。200以上のサービスに対応。サービスにはhatena、twitter、email、mailto、evernote、gmail、hotmail、googletranslate、googlereader、google、googlebuzz、dashboard、windows、yahoobkm、buzz、yahoomail、blogger、delicious、digg、facebook、friendfeed、w3validator、igoogle、linkedin、readitlater、slashdotなどがある
!help マニュアルページの表示
!options 設定ページの表示
!v YouTubeにおける再生と一時停止
!ext 拡張ページの表示(Chrome)
!down ダウンロードページの表示(Chrome)
!plugins プラグインページの表示(CHrome)
!snap 現在のページのスクリーンショットを作成(Chrome)
!set option = value gleeBoxの設定変更。theme=default,white,console,greener,ruby,glee position=top,mid,bottom size=large,med,small scroll=on,off bsearch=on.offなどが指定できる
!任意の文字列 登録したブックマークレットの実行

スクレーパコマンド?hでh1、h2、h3ヘッダを選択。記事タイトルを順次移動していくことができて便利

ページコマンド!shortenでBit.lyを使ったURL短縮化の結果

ページコマンド!tweetでページのURLのをつぶやく

ページコマンド!optionsでgleeBoxの設定ページを表示

gleeBoxは任意のブックマークレットの登録、YubNubコマンドやQuixコマンドを実行するための:指定と、jQueryセレクタを利用するための*指定に対応している。Quixコマンドを使った場合には自らコマンドを作成することもできる。