米AMDは13日(現地時間)、Phenom IIプロセッサにラインナップに、新たな最上位モデルとなる「AMD Phenom II X4 965 Black Edition」を発表した。動作周波数は3.4GHz。出荷は本日より開始とされている。価格は1,000個ロット時の単価で245ドル(同、国内25,980円)。

「AMD Phenom II X4 965 Black Edition」。動作周波数が向上したほかは従来モデルの特徴を継承。コアのリビジョンもC2で、従来同様だ

主な仕様は、CPUパッケージはAM3、動作周波数は3.4GHz、キャッシュサイズはL1が512KB((inst64KB+data64KB)×4)、L2は2MB(512KB×4)、L3は6MB(共有)。内蔵メモリコントローラはDDR2/3両対応で、DDR2-1,066MHz/DDR3-1,333MHzまでのDIMMを利用できる。HyperTransportは3.0で、帯域は4GHz(2GHzの双方向)。プロセッサコアのリビジョンはC2で、製造プロセスは45nm SOI、ダイサイズは258平方mm、トランジスタ数は7億5,800万個。動作電圧は0.825~1.425V、TDPは140W、Max Tempは62℃。

従来の最上位モデルであった「Phenom II X4 955 Black Edition」との違いは、動作周波数が3.2GHzから200MHz向上しているほか、動作電圧が0.875~1.5Vから引き下げられ、一方TDPは125Wから140Wへと上昇している。なお、モデル名からもわかるとおり、X4 965は「Black Edition」であるため、CPU倍率の変更制限が外されオーバークロック用途に適したスペシャルモデルでもある。

ベンチマーク

以下は編集部で実施したベンチマークテストの結果。

CINEBENCH R10

PCMark Vantage

消費電力 ※「ロード」はCINEBENCH R10のMultipleテスト実行中のピーク値

■テスト環境
CPU X4 965 BE X4 955 BE
M/B ASUSTeK M4A79T DELUX (AMD 790FX)
Memory Kingston KHX14400D3K2/2GX (1GB×2 DDR3-1333MHzで利用)
GPU ATI Radeon HD 3450 リファレンス仕様
HDD Seagate Barracuda 7200.11 (7,200rpm 1TB)
OS Windows Vista Ultimate

こちらは「AMD Phenom II X4 955 Black Edition」